「彼氏いない歴=年齢」という事実は女性にとってコンプレックスになってしまいがちです。彼氏がほしいという願望を抱いていても、なかなかできずに悩んでいる人は多いでしょう。
そこで今回は、彼氏ができたことのない女性の特徴や改善点についてご紹介します。恋愛を全力で楽しめるよう、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!
そもそも彼氏ができたことがない女性は、どれくらいの割合になっているのでしょうか?ここではアンケート調査の内容から見ていきましょう。
ノマドマーケティング株式会社が行った16歳~49歳までの未婚女性を対象にしたアンケートでは、女子高校生で彼氏がいない割合が67.5%とされています。さらに彼氏がいない女子高校生に対して「これまで一度も彼氏ができたことがない」と回答した人が36.5%いるとしています。
参考文献:彼氏いない割合ってどれくらい?【彼氏いない歴=年齢割合】【高校生や大学生の割合】【結婚願望あるなし】までを徹底調査
続いて、20代を見ていきましょう。「ブライダル総研 恋愛・結婚調査2023」の結果から、20代女性で交際経験がない割合が29.8%であることがわかっています。ブライダル総研が過去に行ってきた同様の調査結果と比較してみると、20代女性で交際経験がない割合が増えていることがわかりました。
参考文献:ブライダル総研 恋愛・結婚調査2023
高校生、20代と調査結果を見てきましたが、30代はどうなっているのでしょうか?20代同様、「ブライダル総研 恋愛・結婚調査2023」の結果では、30代女性で交際経験がない割合は25.3%となっています。20代と比較して少なくなっていることはわかりますが、大きく差が出ていない内容となっているようです。
参考文献:ブライダル総研 恋愛・結婚調査2023
どんなに可愛い人でも美人でも「彼氏いない歴=年齢」の女性は、周囲からどのように見られるのでしょうか?一見容姿に恵まれている女性でも、「彼氏いない歴=年齢」の女性は周囲から良い印象と悪い印象を受けてしまう場合があります。
過去に恋人がいなかったということで「恋愛に真面目そう」「相手に対して一途でいてくれそう」「楽しい恋愛を一緒にできそう」「ライバルが少なそう」などの印象があります。
過去に恋人がいなかったことが良い印象になり、真面目な性格や印象を抱いたり、自分を大切にしていそうだと感じたりするようです。また、自分色に染められるというイメージを持つ男性もいます。
一方で、「性格に問題があるのではないか」「恋愛というより結婚を急かされて恋愛が楽しめないのではないか」「リードするのが大変そう」という悪い印象を持つ人もいるようです。
過去に恋愛経験がないのは本人の抱える問題が理由であったり、恋愛において男性側がリードしつづけなければならなかったり、恋愛を楽しむのではなく結婚をすぐに求められるのではないかなどの意見もありました。
これらの内容から、自身の意思で彼氏がいなかった場合でも悪い方に捉えられてしまう可能性があるということです。
これまでの人生で一度も彼氏ができたことのない女性には、どのような共通点があるのでしょうか? まずは、彼氏いない歴=年齢な女性あるあるをご紹介します。
女子高出身の人や女性の多い職場で働いていた人は、これまでの人生で男性と出会う機会が他の人よりも少ない傾向にあります。女性比率の高い環境で生活してきた女性は、出会いに困っている人が多いようですね。
また、出会う機会が少ない場合、男性と接することになかなか慣れず、上手くコミュニケーションを取れない人もいるようです。
相手に求める条件が多いあまり、自らチャンスを潰している可能性があります。理想が高い女性は自分でも無意識のうちに顔で選んでいたり、学歴で選んでいたりするなど、相手を見定めるような行動をとってしまいがちです。
理想を抱くのは悪いことではありませんが、あまりにも求める条件が多い場合は付き合いたいと思える男性が現れないかもしれません。
ガードが固すぎるのも彼氏ができない原因の一つとして考えられます。男性に近寄りがたい印象を与えてしまうため、相手もどう接すれば良いかわからず、関係が発展しないまま終わってしまうこともあるでしょう。
男性慣れしていない人や、真面目な性格の人はガードが固いと思われがちです。
髪型やメイク、ファッションなど、外見を一切気にしていない人は、男性から女性として見られていない可能性があります。
外見は第一印象を大きく左右するため、気を遣わなければいけません。恋愛対象外とならないためにも、自分磨きを怠らないよう意識してくださいね。
「彼氏いない歴=年齢」の女性は、仕事や趣味に没頭している人が多い傾向です。アラサーの女性は責任のある役職などを任される機会も多いので没頭しがちでしょう。
また趣味にも本気で時間を使っていると恋愛を後回しにしているため、気が付いたら彼氏いない歴=年齢になっていたというケースも少なくないでしょう。
自分中心に考えることは時には必要ですが、度を越してしまうと他人への気遣いを忘れてしまい、自分だけ良ければいいという思考になってしまいます。その結果、他人への気遣いができなかったり、男性に気を使うくらいなら付き合わない方がマシと考えてしまったりするため、異性からも好印象になりません。
これまで何度もデートまではできるものの、その先のお付き合いまでいかないという女性はこのパターンに当てはまっている可能性が高いでしょう。
常にネガティブ思考な人は自分に自信がありません。その結果、いつも頭の中で「自分に彼氏ができるわけがない」と考えているため、恋愛のチャンスが訪れても前向きに考えられず遠のいている可能性が高いでしょう。
自信がないと、男性の目にも魅力的に映りません。このような気持ちも伝わってしまうため、結果的に恋人ができなくなるのです。
ここまで、彼氏いない歴=年齢な女性あるあるについてご紹介しましたが、「彼氏がほしい!」と思った時にはどのようなことをすべきなのでしょうか?
「彼氏がほしい!」と思ったのなら行動あるのみです。先ほど彼氏ができたことがないのは、出会いの機会が少ないことが原因の一つとして考えられると説明しましたが、出会いがないなら自ら探しに行くことが大切です。
恋愛に対し、常に受け身でいるといつまで経っても変わらないまま年齢を重ねるだけ……。
男性との出会いがある場所に積極的に足を運ぶことが大切です。合コンや婚活パーティーなどに参加したり、マッチングアプリに登録したりなど出会いの場はすぐそこにありますよ。
理想が高すぎる場合、ほとんどの男性を恋愛対象外として見てしまう傾向にあります。相手に求めすぎた結果、出会いのチャンスを逃している可能性もあるでしょう。本気で彼氏をつくりたいのであれば、理想のタイプではない人も恋愛対象に入れてみましょう!
視野を広げることによって、新たな出会いが訪れるかもしれません。相手の外見やステータスで判断するのではなく、内面をしっかり見ることが大切です。
第一印象を良くしたいのであれば、日頃から自分磨きを怠らないようにしましょう。努力した分綺麗になれますよ! その努力はしっかり外側に表れるので、男性も「魅力的だな」と感じるはずです。
好印象を与えるのは清潔感があり、健康的な女性です。だらしのない体にならないよう、普段から体型管理をしっかり行うことが重要!
また、自分自身がオシャレを楽しむことも大切ですよ。女性らしさを意識した髪型やメイク、ファッションを取り入れてみましょう。
彼氏が欲しいと考えたら、積極的に出会いの場に参加してみましょう。出会いの場といっても合コンやマッチングアプリだけではありません。
習い事、知人との飲み会などなんでも構いません。誰かと出会うことで、その周囲の人との縁に恵まれることもあるので、積極的な行動を心掛けるようにしましょう。
周囲に出会いのきっかけがないという場合は、マッチングアプリや街コンなどに参加するのもおすすめです。マッチングアプリには様々な種類があり、診断することでより自分の求めている相手に出会いやすく、さらに実際に会うことでお互いのことを知ることができます。
一方の街コンでは参加者の年齢や条件も異なるため、多くの人に出会えるのが特徴です。このような出会いのきっかけを自分から掴んでいくことで、たくさんの男性に出会うことができるでしょう。
彼氏いない歴=年齢に対して「どう思われているんだろう」「引かれるかも」など、これまでの人生で一度も彼氏がいないことをコンプレックスに感じている女性も多いですが、そんなことを気にする男性は少ないです。
恋愛の価値観は人それぞれであり、恋愛経験が豊富だからと言って必ずしも優れているわけではありません。
また、彼氏がほしいからと言って、焦って相手を見つける必要もありませんよ。恋愛経験が少なかったとしても全く問題はないので、自信をもって新たな一歩を踏み出してみましょう。
今まで彼氏ができたことのない女性は、「この先一生彼氏ができないかも」と不安になることもあるかもしれません。
しかし、考え方を変えたり、努力したりすることによって、素敵な男性と出会える可能性は十分にあります! 「彼氏いない歴=年齢」であることをコンプレックスとして捉えるのではなく、改善できるよう前向きな気持ちで恋愛を楽しみましょう。
Written by 早紀