老若男女に好かれる! 好感度が上がるおばさんの特徴10個

みんなから好かれている、好感度が高いおばさんには、どのような特徴があるのでしょうか。

職場などのコミュニティで居心地よくいられるのは、老若男女問わず人気が高い方です。

今回は、好感度が上がるおばさんの特徴を10個ご紹介します。

好感度が上がるおばさんの特徴

早速、好感度が上がるおばさんの特徴を10個ご紹介します。

ポジティブ思考

ポジティブ思考

前向きでポジティブ思考のおばさんこそ、好感度が高いです。明るく元気な方と話していると、楽しい気分になれるからです。

ポジティブ思考のおばさんは、落ち込んでいる人を見たら、さりげなく声をかけたり、面白い話をしたりします。

いつもニコニコ笑顔でいることが多い方こそ、自然と周りにも人が集まります。

自信がある

好かれるおばさんは、自己肯定感が高い方が多いです。

表情が生き生きとして、堂々している姿には、頼もしさを感じます。特に、職場の後輩から熱い支持があります。

しかし、自信がある分、他人を攻撃するおばさんは好感度が低いです。自分の功績を他人にひけらかすことなく、自分軸で行動できるおばさんは人気が高いです。

平和主義

好感度が高いおばさんは、争うことが苦手な平和主義の方が多いです。

チームの和を保ち、揉めている人がいれば仲裁に入ります。また、人の悪口を言うことがありません。

平和主義のおばさんは、人を競争させることはなく、一人ひとりの個性を重視します。

自分のことばかりではなく、他人のために行動できる方こそ好感度が高いです。

みんなに平等に優しい

みんなに平等に優しい

人を見て態度を変える方は嫌われやすいです。

人気が高いおばさんこそ、みんなに分け隔てなく優しいのが特徴的。

例えば、職場において社長や後輩に対して、同じ態度で接することがあります。

困っている人を見たら手を差し伸べます。みんなに平等に優しい方こそ、厚い信頼を得やすい方です。

損な役も買って出る

好感度が上がるおばさんは、人がしたがらない損な役も買って出ることが多いです。

「私がすることで丸く収まるなら!」と喜んで引き受けます。

特に、職場の後輩が困った時にフォローをしたり、仕事を代わってあげたりすることがあります。

自己犠牲ではなく、持ちつ持たれつの関係性を理解した上での行動です。

頼ってくれた人を最後まで見捨てない

好感度が上がるおばさんの特徴は、自分を頼ってくれた人を最後まで見捨てない、慈悲深い心の持ち主。面倒だからと途中でサジを投げることはしません。

例えば、相談事を持ちかけてきた後輩に共感したりアドバイスをしたり、解決まであたたかい目で見守ります。

一人にでも「信頼できる人」と思われると、周囲の評価も上がりやすいです。

余計なことは言わない

好感度が上がるおばさんこそ、余計なことは決して言わない特徴があります。

場の雰囲気を悪くしたり、相手を傷つけたりする言葉は慎んでいます。

「恋人はいるの?」「休みの日は何してるの?」とグイグイ聞くことはしません。会話は聞き手に回り、当たり障りのない話をします。

一緒にいて居心地が良く、気付いたら相手が進んでプライベートな話をするということが……。

若者に人気のおばさんこそ、ベラベラ喋るより、どちらかというと口数が少ないのが特徴的。

家庭的

人気が高いおばさんは、家庭的で穏やかな印象があります。母性あふれる、親しみやすい印象を持たれやすいです。

例えば、料理上手、子どもが好き、包容力がある方が挙げられます。「一緒にいて癒される」と男性人気が高いです。

先輩風を吹かせない

好感度が高いおばさんは、先輩風を吹かせず、謙虚です。自分の考えを押し付けたり、偉そうな態度を取ったりすることがありません。

「私の方が先輩だから」「調子乗っていない?」と無意識に言う方は注意! 「ああはなりたくない」と反面教師として見られることもあります。

後輩に好かれるおばさんこそ、自惚れた対応を取ることがなく、慎ましい印象があります。

何事にもチャレンジする

自分がしたいことに積極的にチャレンジする、バイタリティがあるおばさんは好感度が高いです。

「自分もこうなりたい」と一緒にいて勇気がもらえるからです。

例えば、海外旅行、スポーツ、楽器、手芸、ダンス、麻雀など多彩な趣味を持つ方も珍しくありません。

年齢を言い訳の理由にせず、とりあえずやってみようと行動に移せる方は、いくつになっても若々しいです。

ポジティブ思考で謙虚なおばさんは人気が高い

ポジティブ思考で謙虚なおばさんは人気が高い

好感度が上がるおばさんの特徴は、前向きで聞き上手な方です。自信があって、みんなに平等に優しい方は好印象を持たれやすいです。

逆に、人の悪口を言うのが好きで、先輩風を吹かせるおばさんこそ嫌われます。

考え方や心がけ次第で内面は変わるので、ぜひ好かれるおばさんを目指していきましょう。

Written by 森野有

モテるおばさんが自然と心がけていること9選 ▶

森野有の他の記事を読む