おすすめのオンラインカウンセリング8選紹介! メリットやデメリットとは?

カウンセリングの資格をもった専門家に、あれこれと相談してみたいけれど時間があわないなどでカウンセリングを受診できずにいる人はいませんか?

今回は様々な理由でカウンセリングを受診できない人に、オンラインカウンセリングのご紹介です。

オンラインカウンセリングとは?

オンラインカウンセリングとは?
オンラインカウンセリングとは、カウンセリングをオンラインで受けることを言います。

通常のカウンセリングは、カウンセラーのいるオフィスに行ったり、病院に行って受診をするものです。

これらの直接出向いて対面で行うカウンセリングを、オンライン上で行うことがオンラインカウンセリングです。

ビデオカメラを使う場合や、電子メールで文字のみ、または同時進行で会話ができるチャット方式などを用いて行います。

自分の居住エリア以外のカウンセラーにも相談ができますので、メディアで話題になっているカウンセラーが遠い地域にいても、オンラインカウンセリングを行っていれば受診できるようになります。

おすすめのオンラインカウンセリング8選

ここでは、家から簡単に受診できる、おすすめのカウンセリングを8つご紹介します。

全てオンラインカウンセリングなので、インターネットを利用します。

特徴や利用方法など、どれが自分に合うかを考えながら見ていきましょう。

オンラインカウンセリング1:うららか相談室

オンラインカウンセリング「うららか相談室」は、登録している臨床心理士、社会福祉士、精神保健福祉士などの資格をもったカウンセラーの中から、自分が相談したいと思う分野のカウンセラーを探してカウンセリングを行ってもらえます。

カウンセリングの方法は、メール、メッセージ、ビデオ、対面から選ぶことができます。

人によっては最初から対面は不安だという人も、メール、ビデオと段階を踏んで相談していけるのでおすすめです。

オンラインカウンセリングサービス「うららか相談室」

オンラインカウンセリング2:cotree(コトリー)

cotree(コトリー)は、電話やビデオでのカウンセリングを行っています。

一度に受けられるカウンセリングの時間は、45分間です。

利用する際には、質問に答えるだけであなた向きの厳選されたカウンセラーをマッチングしてもらえます。

このマッチングで選ばれたカウンセラーではない人が良い場合には、別のカウンセラーを探し受診することもできます。

カウンセリングの金額はカウンセラーごとに異なりますが、お試し価格は1回5000円(税抜)です。(2020年4月現在)

まずはそちらを利用してみてはいかがでしょうか?

オンラインカウンセリングは「cotree」

オンラインカウンセリング3:ココロワークス

2016年の春に運用がスタートしたビデオを利用したオンラインカウンセリングです。

パソコン、スマホの両方に対応していて、専門家の意見を聞くことができます。

ココロワークスの特徴の1つは、カウンセラーは全員、臨床心理士の資格を持っているということです。

敷居が高いと感じてカウンセリングをためらっている人も、他人に見られることもなく、カウンセリングの場所まで移動する手間もないので、リラックスした気分で自宅で受けてみてはいかがでしょうか。

ココロワークス – HIKARI Lab

オンラインカウンセリング4:カウンセリングルーム Life Design

大学病院でも勤務経験のある臨床心理士、公認心理士の資格を持ったカウンセラーによってオンラインでカウンセリングを受診できるのが、カウンセリングルームLife Designです。

SkypeやZoomを利用して、顔を見ながらのカウンセリングをオンラインで受けることができます。

受診に必要なこれらのアプリは、パソコンやスマホで無料で利用できます。

ネットさえ安定して繋がればOKです。

オンラインのカウンセリング料は45分間で8000円(税抜)となっています。(2020年4月現在)

カウンセリングルーム Life Design

オンラインカウンセリング5:オンラインカウンセリングアプリ メンタルケアーズ

スマホのアプリで実名登録された医者とチャット形式で相談ができるのが、メンタルケアーズです。

利用する側は匿名なので、気軽に相談ができます。

ビデオなどを使ったオンラインカウンセリングだと、顔を出すのが嫌という人もいます。

文章のみの方がいいという人は、まずはこのようなカウンセリングアプリで、自分の悩みを相談してみると良いのではないでしょうか。

オンラインカウンセリングアプリ メンタルケアーズ

オンラインカウンセリング6:ルームREST

ビデオでオンラインで話すことに抵抗がある人もいます。

そのような人でも誰かに相談したいという時におすすめなのが、ルームRESTです。

ここでは、メールによってカウンセリングを受けることができます。

人に見られると緊張する人でも、メールでなら安心してカウンセリングを受診できます。

ぜひ利用してみましょう。

メールカウンセリング専門相談室|room REST

オンラインカウンセリング7:NPO法人東京メンタルヘルス・スクエアの心のほっとチャット

様々な悩みをきいてきたNPO法人東京メンタルヘルス・スクエアでもチャットを使った形でのオンラインカウンセリングを実施しています。

ここで行っているのは、心のホットラインとよばれているものです。

チャットでは名前を明かすこともなく、無料でカウンセラーと会話できます。

LINE(ライン)をはじめとしたソーシャルネットワークサービスを利用します。

カウンセラーは、産業カウンセラーの資格者もいて、実務経験も豊富です。

深夜や早朝などにも相談できる時間があるので、カウンセリングがどんな感じか気になっている人は受けてみてはいかがでしょうか。

NPO法人東京メンタルヘルス・スクエア: 悩み相談と心の対話の場所

オンラインカウンセリング8:よりそいチャット

LINEチャットを含むSNSを利用した形のオンライン相談所が、よりそいチャットです。

このチャットを運営しているのは、一般社団法人社会的包摂サポートセンターです。

社会で居場所を見つけられなかったり、生きにくい、働きにくいなどと感じている人に向けて開設されています。

誰に相談していいか分からない時に、覗いてみるのもいいでしょう。

そのほか、もやもやルームやよりそいホットラインでの電話相談など様々なサポートケアもある相談所です。

現在は、サービスを移管し運用されています。

よりそいチャット

オンラインカウンセリングを受けるメリット5つ

オンラインカウンセリングを受けるメリット5つ
オンラインカウンセリングは気になるけれど、危ないのではないか、気がすすまないという人もいるでしょう。

そんな人に、オンラインカウンセリングの5つのメリットをご紹介します。

躊躇している人は前向きに検討してみましょう。

メリット1:移動の手間がかからない

オンラインカウンセリングは、カウンセリングを受けるために出掛ける必要がありません。

カウンセリングを受けようと思っている人にとっては、受ける場所に行くまでに気がめいってしまうということもあるでしょう。

また、忙しい人も、移動時間を省くことができますから、時間の節約になりますね。

メリット2:遠方でも相談が出来る

自分に合ったカウンセラーやカウンセリング施設が見つかっても、自宅から遠かったり、職場から通いにくい場合は、足が遠のいてしまうものです。

オンラインのカウンセリングだと、インターネットを利用することができる環境ならば、どこからでもカウンセリングを受けることができます。

雑誌やテレビでみかけて気になる先生が、自分の住んでいるところから離れているという時でも、オンラインなら関係なくカウンセリングの申し込みができます。

メリット3:時間の調整が出来る

学生でも仕事をしている人でも、時間を調整するのは結構大変です。

カウンセリングを受診することに理解がある学校や職場、家庭の環境があるならいいですが、時間をつくるのが難しいという人も多いでしょう。

オンラインのカウンセリングだと、早朝や深夜に行っているところもありますし、事前に予約していた時間に、どこからでもアクセスして受診ができます。

移動に時間がとられることもないので、時間の調整が楽です。

メリット4:心理、身体的に不調があっても受診可能

相談をしたいと考えている人の中には、気分が安定せず、対面での受診が難しいことがあります。

また、別の身体的な問題で、家から外出しての相談が困難という場合もあるでしょう。

そのような人にとっては、オンラインで受診できるカウンセリングはメリットがあると言えるでしょう。

メリット5:敷居が低い

カウンセリングのために、その場所まで出向くというのは、ハードルが高く感じる人もいるでしょう。

また、プライバシーの問題で誰かに見られたら嫌だと感じる人もいるのではないでしょうか。

人に知られたくない場合も、オンラインでなら自宅でカウンセリングを利用できるので、ハードルは低く、受診がしやすいということがメリットだとい言えます。

オンラインカウンセリングを受けるデメリット3つ

オンラインカウンセリングを受けるデメリット3つ
そうは言ってもやはりメリットばかりではありません。

特にオンラインという環境上、ネットに常時繋がっている状態でいなければなりませんので、注意しなければならないポイントがあります。

それらを事前に確認し、オンラインカウンセリングを行う前に万全の状態に整えておきましょう。

事前の調整ができていれば、ある程度のトラブルは防ぐことができるでしょう。

デメリット1:ネット環境が必要

ビデオを使ったり、SNSを使ったりするためにデータ量を使います。

家に固定のインターネット回線を引いている場合は問題ありませんが、スマートフォンだけの場合は、ネット環境の改善が必要になります。

1回の受診に1時間弱かかりますので、Wi-Fi環境がある場所での受診が前提になります。

デメリット2:プライバシーが心配

通常の対面カウンセリングと違って、その場所へ通っているのを見られるという心配はないかわりに、違う意味での心配があります。

オンラインのセキュリティが脆弱な場合は、相談したチャットの書き込みが外にもれるのではないかと不安に思う人もいるでしょう。

オンラインでの受診の各サイトにはセキュリティ対策をしているところもありますので、受診の前にセキュリティについて対策があるかどうかもチェックしてみましょう。

デメリット3:接続の安定性に問題がある

ネット環境のところでも説明したように、固定回線がない場合はネットの回線が遅い、重いと感じることがあるでしょう。

例えば、光通信を利用している場合は、スムーズな通信が可能ですが、スマホだけだと契約しているデータ量に応じた通信速度となります。

ビデオなどを使ってのオンラインカウンセリングを行いたい場合は、通信回線に気を付けましょう。

手軽で便利なオンラインカウンセリングで気持ちをスッキリさせよう!

いかがでしたでしょうか?

自分の好きな場所で、好きな時間に受けられるオンラインカウンセリングはこれからますます広がっていくと考えられています。

お試し受診やお試し期間があるサイトもありますので、一人で悩まずにまずはこれらのサイトを使って、精神的な負担を和らげてみてはいかがでしょうか?

Written by KOIGAKU

心の距離が縮まる最新の出会いの場はこちら▶

KOIGAKUの他の記事を読む