日常的におこなわれている飲み会も出会いのチャンスだと認識していますか?「恋愛をしたい!」「好きな人を作りたい!」と思っている人は、飲み会に積極的に参加しましょう。
今回は恋愛のきっかけにもなる飲み会のシチュエーションを6つご紹介します。出会いを求めている人は要チェックです。
社内恋愛を経験した人で意外と多いのが、職場の飲み会をきっかけに恋に進展したということです。飲みの場では業務内容以外のプライベートな話をすることも多く、相手を知るいい機会になります。
また、自分の部署以外の人たちもいる飲み会だと出会いのきっかけになることも。普段はゆっくり話すことのない人や、業務範囲のコミュニケーションしか取ったことのない先輩や後輩と仲良くなるいい機会です。
数年ぶりに参加した同窓会をきっかけに恋愛や結婚につながったという人も多数います。
同窓会で出会う相手は基本的には同級生。婚活で出会う相手とは違い、素性が知れていることも多く、安心して恋に発展させることができます。
また、20代後半から30代の同窓会だと、独身者は既婚者の話を聞いて「結婚っていいな」と意識するきっかけになることも。同窓会で出会いを探している人も一定数いるため、恋愛に発展するまでスムーズに進みやすいのです。
出会える飲み会といえば合コンですよね。合コンに参加する=出会いを求めている人が大多数なので、会話が恋愛に関することになることも多いんです。
また、男女が同じ人数で参加するので「女性のほうが多くて全然出会えない」なんてことにもなりづらいのが合コンのよさでもあります。
「今男友達が飲んでるらしいから一緒に合流しない?」「女友達とこの後合流できるけどどうする?」など、友達づての飲み会は出会いのチャンス! 絶対に逃さずに参加しましょう。
友達づてでの出会いは、誰かしらがつながっているので、マッチングアプリや婚活パーティーみたいに「全然知らない人」である可能性はほぼゼロ。
気になる人と出会えたら、友達づてに「あの人どうなの?」と聞くこともできるので、誘いがあれば参加しない手はありません。
結婚式の二次会という名の飲み会も、恋愛に進展する機会です。
結婚式に参加したあとは結婚願望が高まるタイミングでもあるため、トントン拍子で結婚まで進んだという声もあるほど……!
また、結婚式の二次会は普段より身だしなみに気を遣っている人が大多数のため、気持ち的にも出会いに積極的になれます。
二次会に参加する時は「出会いにつながるかも」と心の隅で思っておきましょう。
行きつけの飲み屋やバーがある場合、お店の周年パーティーやクリスマスパーティーに誘われたら積極的に参加しましょう。常連さん同士が集まる、多くの人と出会えるチャンスです。
婚活パーティーや街コンよりフランクに多くの人と会話ができるので、出会いのきっかけとして使わない手はありません。特に直接会って判断したいフィーリング重視の人にはおすすめです。
飲み会で恋愛につなげるにはまずいろんな人と話をしましょう。せっかくのいい機会なので、早々に誰か一人に絞ることなく、多くの人と話をし、必要であれば連絡先交換をしておくのです。
もし相手と恋愛関係に進展しなくても、合コンを開いたり、いい人を紹介してもらったり、他の出会いにつながる可能性があります。
また、飲み会で気になる人ができた場合、他のつながりを作っておけばアプローチする前にその人のことを事前に聞けるようにも。特に注意したいのが既婚者ではないかどうか。確認できる人がいると安心できますよね。
気になる人と出会った時は次のデートにつながる会話を意識しましょう。「あそこのお店気になってた」「今度一緒に行きましょう」と誘うきっかけを自ら会話の中に仕込んでおくのです。
すると出会った後も自然とデートの誘いができるようになります。
飲み会でもっとも注意したいのが、お酒に飲まれないことです。酔っ払って暴言を吐いたり、しつこく絡んだりするのはもっともNGな行為です。
相手と恋愛に進展しないことはもちろん、次から飲みの場に誘われなくなってしまいます。お酒は楽しく飲める範囲に留めておきましょう。
飲み会といっても出会いの場には十分なります。恋愛がしたい人や結婚したい人は、飲みの場に誘われたら極力参加するようにしましょう。
出会うにはフットワークの軽さが大切です。いつも「行く!」と二つ返事で参加してくれる人は誘われやすくなります。
どんどん出会いを増やしていくためには、きっかけを逃さないようにしましょう。
Written by yuuki