誰が見てもイケメンなのに、なぜかモテない残念な男性って周りに1人はいませんか?
どんなに顔がよくても、残念なポイントがあると一気に魅力が下がってしまいます。
今回は、イケメンなのに残念な男性の特徴をご紹介します。
真のイケメンになってモテる方法もまとめたので、ぜひチェックしてみてください。
残念なイケメンは、私服がダサいことが多いです。
学生のような芋ファッションやチグハグなコーディネートは、どんなに顔がきれいでも魅力が半減してしまいます。
また、ハイブランドで固めたようなギラギラファッションも苦手な女性は多いです。
ブランドロゴ全面のバッグやTシャツを持っているだけで、「残念だな……。」と思われやすくなります。
小さい時からチヤホヤされてきたイケメンの中には、自分が世界の中心じゃないと気が済まない俺様な残念タイプがいます。
今まで自分が優先されてきたことで、レディファーストや気遣いを知らずひとりよがりな行動が多いです。
思い通りにならないと、空気なんか気にせず不貞腐れたり態度が悪くなったりして周りを困らせます。
イケメンは大体自覚していますが、ナルシストな言動が全面にあふれている男性は残念な印象を持たれます。
例えば、街で鏡があるたび自分の顔を見たり、SNSで自撮りをアップしたりする男性は、女性から引かれやすいです。
どんなに顔がきれいでも「あの人自分の顔大好きだよね」と思われれば、一気に残念なイケメン認定されます。
イケメンでも、食べ方が汚い男性は絶対にモテません。
特に初めてのデートや合コンで、盛り上げようと口の中に食べ物を含んだままぺちゃくちゃと喋るのは絶対にNGです。
また、間違った食事マナーや大きな咀嚼音なども残念に見られるポイントになります。
食事マナーだけでなく、日常的なマナーを知らないのも、残念なイケメンの特徴です。
いくらイケメンでも、教養の無さや間違った言葉遣いが許されるのは20代前半まで。
あまりにも無知な言動は、「どんなに顔がよくても同じレベルと思われたくない」と恋愛対象から除外される原因となります。
だらしないイケメンも、残念に思われやすいです。
時間やお金にルーズで、約束すら守れければ恋人どころか友達からも距離を取られてしまいます。
また、全く生活力のない男性や、かなりのズボラで汚部屋で暮らしているイケメンも残念に思われる傾向があります。
残念なイケメンの代表的な特徴として、つまらないことも挙げられます。
コミュニケーション能力が乏しく、会話を広げるのが苦手な男性は、顔がイケメンでもあまりモテません。
話している相手に対して興味を持たず受け身の姿勢を貫いていたら、残念に思われてしまうでしょう。
モテたいなら、シンプルで清潔感のある身だしなみが一番!
イケメンなら、シンプルなTシャツにスリムなパンツを合わせるだけで十分映えます。
また、髭やヘアスタイルはきちんと整えることを意識することが大切です。
むやみに着飾ったり、ハイブランドのものを多用したりすると引かれやすいので、おしゃれに自信がない方はやめましょう。
人と話すのが苦手で、残念なイケメン認定されてしまう男性は、聞き役に回ってみるのがおすすめです。
面白いことを言おう、盛り上げようとするのではなく、相手が話しているとき興味を持って真摯に向き合うだけでOK。
相手のことをもっと知りたいという意志を見せることで、話している方は心地よく一緒にいたいと思うようになります。
モテる男性は、イケメンだろうとレディファースト精神を持っています。
自分のやりたいことを押し通そうとするのではなく、気になる女性の興味があるものや趣味に目を向けましょう。
気遣いを持って接することで、残念なイケメンを卒業できるはずです。
イケメンだからこそ、人一倍教養やマナーがあれば秀でてモテること間違いなしです。
ただ食事マナーがあって食べ方が綺麗なだけでも、イケメンという付加価値で魅力度が一気に高まります。
また、ある程度の一般常識や正しい言葉遣いを身につけておけば、仕事にもいい影響を及ぼせるので一石二鳥です。
イケメンになればなるほど、中身の期待値は高まり勝手にハードルは上がるものです。
残念なイケメン認定されたくない人は、周りへの気遣いやマナーなどを身につけ、内面を磨いていきましょう。
レディファーストできるイケメンになれれば、モテる男性へワンランクアップすること間違いなしです。
Written by sumire