雑な扱いをされる…付き合ってるのに大事にされない女性の特徴10つ

彼氏に溺愛される女性がいる一方で、思いがけず、雑な扱いを受ける方もいます……。

「私のこと本当に好きなの?」と不安になることがあるかもしれません。

今回は、付き合ってるのに大事にされない女性の特徴についてご紹介します。

付き合ってるのに大事にされない女性の特徴

早速、付き合ってるのに大事にされない女性の特徴を10つご紹介します。

気持ちが重い

気持ちが重い

付き合ってるのに大事にされない女性の特徴は、彼氏に対する気持ちが重いことが挙げられます。

会うたびに、「好き好き!」と連呼したり、必要以上に尽くしすぎたりすると、図に乗る男性がいます。

愛情を与えすぎるほど、男性は頑張る気力がなくなり、彼女に対して雑に扱うことがあるので注意。

彼氏ばかりを優先せず、友達と会ったり趣味を楽しんだりするなど、気持ちの置きどころを分散させることが大切です。

束縛する

男性は彼女から束縛されると、窮屈さから逃げ出したくなります。

本能的に危険だと察知して、ぞんざいに扱うことが。

例えば、毎週末は必ず会うことを強制したり、いちいち「浮気してない?」と聞いたりする方は注意。

彼氏を監視するような行動は、次第に愛情を薄れさせることがあります。

彼氏に何でも合わせる

NOと言うことができない、彼氏に何でも合わせる女性も、実は大事にされません。

無理難題もすんなり受け入れてくれる子と思われると、舐められることがあります。

例えば、彼氏が好みだという髪型や服装にしたり、飲み会も彼氏が「断って」と言ったら、その通りにする方が挙げられます。

自分の意見がない女性は、扱いやすいと思われて、彼氏が図に乗ると雑な対応を取ることがあるので注意。

呼び出されたらすぐ会いに行く

彼氏から「今すぐ会いたい」という呼び出しにも「わかった!」と一つ返事でOKする女性も、実は大事にされません。

都合のいい印象があり、雑に扱っても許されると思われやすいです。

例えば、夜中に彼氏からLINEが来ると即既読、いつでもどこでも駆けつける方は注意。

健気な彼女と思われるどころか、便利屋扱いを受けることがあります。

悪口や愚痴が多い

付き合ってるのに大事にされない女性の特徴は、話題の大半が悪口や愚痴である方です。

一緒にいると憂鬱な気分になります。不思議と同じ扱いをしても大丈夫かなと思われやすいです。

悪口や愚痴に聞き飽きた彼氏こそ、彼女を論破するために、意地悪な言い回しをすることがあります。

「察してほしい」と思うことが多い

「察してほしい」と思うことが多い

付き合っているのに彼氏に大事にされないのは、無意識のうちに「察してほしい」アピールをしているからかもしれません。

不満を自分の中に押し込めて、我慢する関係は長くは続きません。

むしろはっきり気持ちを言ってくれる彼女の方が、彼氏側が自分を顧みるきっかけを作りやすいです。

何事も否定から入る

付き合ってるのに大事にされない女性の特徴は、「いや」「でも」と何事も否定から入る方です。

話していて疲れます。相手をするのも面倒と感じると距離を置くことも。

例えば、彼氏が「転職する」と言ったときに、「えー、やめときなよ」「できるの?(笑)」と言うような方です。

仕返しと言わんばかりに、彼氏も彼女に対して冷たい対応を取ることがあります。

完璧主義

意外にも、少しの妥協も許さない完璧主義な方も、彼氏から大事にされません。

一緒にいて気詰まります。和らげるために、つい雑な対応を取りやすくなります。

例えば、待ち合わせに遅れたら説教する、彼氏に理想の王子様のような振る舞いを押し付けている方は注意。

あまりにもダメ出しが多いと、他の女性に魅力を感じることが……。

彼氏を変えようとする

彼氏の性格を変えようと、あれこれ文句を言う女性も、実は大事にされません。

男性は不満が溜まりやすく、どうしても彼女に優しくすることができなくなります。

例えば、「もっときちんとして」「周りを見た方が良いよ」と命令口調で言う方は注意。

人の性格を変えることはできません。むしろ、相手に変わってほしいなら、まずは自分が先に変わるしか方法はありません。

自分のことが嫌い

付き合ってるのに大事にされない女性の特徴は、自己肯定感が低く、自分のことが嫌いな方です。

例えば、「私なんて……」が口癖だったり、人と比較してよく落ち込んだりする方は注意。

自分を雑に扱っていると、周囲からも似た扱いを受けやすくなります。

彼氏から大事にされるためには、まずは自分自身を愛することから始めていきましょう。

彼氏にしてほしいことは言葉にしよう!

付き合ってるのに大事にされない女性の特徴は、いつも自分ばかり我慢してしまう方です。

彼氏の顔色を伺うような態度は、しおらしいと思われるどころか、調子に乗らせます。

むしろ、自分の気持ちをはっきりと言葉にする度胸を持つことが大切!

彼氏依存をやめて、自立することで、むしろ彼氏からも尊重した態度を取られやすくなります。

Written by 森野有

趣味がきっかけで出会いが増える! 一人でも始められる趣味8選 ▶

森野有の他の記事を読む