目立ってモテてはいないけど、密かに人気が高い女性には、ある特徴があります。
自分では普通と思う部分も、見る人によっては魅力的要素になることが!
今回は、隠れファンが多い女性の特徴10つをご紹介します。
早速、隠れファンが多い女性の特徴10つをご紹介します。
聞き上手な女性は、話していて癒されるのでモテます。
心地の良い相槌やリアクションをされると、気分が良くなり、ずっと話していたくなります。
時折「すごい」と言われたり、熱心に質問をされたりすると、自分に気があると勘違いすることもあるとか……。
男性は自分の話を楽しそうに聞いてくれる女性に好印象を抱きやすいです。
何を考えているかわからないミステリアスな女性も、隠れファンが多いです。
つかみどころがない部分に翻弄されて、気づいたら夢中になっている男性も多いとか……。
ミステリアスな人の特徴は、必要以上に自分のことは語らず、人とも適度な距離感を取っていることが多いです。
中でも、好奇心旺盛な男性から熱い支持があります。
性格が穏やかで、控えめな女性も隠れファンが多いです。
上品で謙虚な部分に、育ちが良い印象を持つ方も多いです。
男性も「笑わせたい」「いろんな一面が見たい」と興味を惹くことがあります。
大人しい女性から、進んで話しかけてくれるようになった時の、嬉しさはひとしおです。
空気を読める気が利く女性も隠れファンが多いです。
思いやりある行動に気がつく度に、好感度が上がります。
例えば、飲み会などで満遍なくみんなに話を振ったり、周囲の変化に敏感で、具合が悪そうな人を見たら体調を気遣ったりすることです。
中には、誰もしたがらない役も進んで引き受けることがあるかもしれません。
実際に手助けされた男性こそ、気が利く女性の隠れファンになりやすいです。
いつも笑顔で、表情が柔らかい印象がある女性も、隠れファンが多いです。
初対面から好印象を持たれやすく、交流を重ねるうちに、一緒にいて安心する存在と思われます。
表情が柔らかい方は、口角が上がっていて、警戒心を抱いていないリラックスした表情をしているのが特徴的。
気持ちに余裕がある方がしている表情でもあるので魅力的に見えます。
隠れファンが多い女性の特徴は、しっかりと自分の意見を持っている方です。
はきはきしていてかっこいいと、特に同性から熱い支持があります。
例えば、映画の感想を言う場面でも、思ったことをしっかり伝えてくれるので、話していて楽しいと思われやすいです。
しかし、自分の意見を一方的に押し付ける方は、あまり人気がないので気をつけましょう。
ユーモアがある面白い女性も、隠れファンが多いです。
話を聞いて笑ってしまう時に、心を掴まれます。
オチのある話を無理にする必要はありません。例えば、話の引き出しが多かったり、返しがスマートだったりする方も、面白い人認定を受けやすいです。
また、自虐ネタが多い方は、好印象を持たれるどころか、知らず知らずのうちに引かれていることがあるので注意。
人に流されない芯がある女性も、隠れファンが多いことがあります。
堂々としていて自信がある姿は、憧れの存在と見られることも。
つい、相談事を持ちかけたくなる方も多いとか。
人に流されない方は、行動にブレがないので信頼されやすいです。
恋愛に興味がなさそうな女性も、実は隠れファンが多いことがあります。
「どういう人がタイプなのかな」「俺が話しかけたら迷惑かな」とあれこれ思っているうちに気になる存在に。
中でも、恋愛疲れを受けている方から、熱い支持を持たれやすいです。
恋愛したい欲が強い女性こそ、ギラギラしたオーラを感じやすいです。その点、恋愛に興味がなさそうな女性こそ、隙があるので、逆に話しかけやすい場合があります。
一つの趣味にどっぷりハマっている女性も、隠れファンが多い場合があります。
話が面白く、その熱量に魅了されてしまうことが。
ただし、むやみやたらに趣味を他人に押し付けない方が当てはまります。
趣味の例として、マイナーなスポーツ、美術館巡り、アクアリウム、サバゲーなどです。
相手が一緒の趣味を始めようとするのは、好意的な気持ちがあるサインと言えるかもしれません。
隠れファンが多い女性の特徴は、気が利いたり、面白かったり、内面が豊かな方です。
一見、どんな人かわからなくても、一緒にいる時間が長いほど、内面の魅力に気がつきます。
中身を磨くほど、同じように内面が豊かな人から好印象を持たれやすいです。
Written by 森野有