コロナ禍で、自宅で過ごすことが増えた2020年――。自宅待機を有効活用しようと、資格試験に挑戦し始めた人も多いのではないでしょうか。
資格を取得することで転職しやすくなったり、いまの仕事のキャリアアップにつながったりする機会も少なくないと思います。
そこで今回は、新たな2021年を迎えるきっかけに、年始から始めて1年以内に独学で取得可能な資格を集めてみました。
まだ取りたい資格がない、何か資格を取りたいけど悩んでいる人がいたら、ぜひ資格選びの参考にしてみてくださいね。
商工会議所が実施する簿記検定。会社の経理部に異動したい、進みたい人には有利になる資格です。
ちなみに社会人の基本スキルとしては、3級が挙げられます。まずは3級から挑戦してみて、2級を目指してみるのがスムーズかもしれませんね。
2021年2月試験対策 日商簿記1級対応コース登場!
TACでは、日商簿記1級の学習済みの方を対象に、問題演習による実践トレーニングで総仕上げができるコースをお求めやすい価格でご用意しました。
現在、TAC講師による2月試験への対策やコースの活用方法について、YouTube動画を配信中です!— TAC簿記検定講座(公式) (@TacBoki) November 27, 2020
▶日商簿記検定の詳細はコチラ
ビジネスで使う英語の知識がどれくらいあるのか、証明できるテストです。
新入社員に求められるレベルは、500~595点と言われています。自分の英語力を知る機会にしながら、アピールの材料に使ってみてはいかがでしょうか。
/#TOEICみんなの英語学習法
投稿募集中?
\参加方法は画像をチェック?
特別賞に選ばれると最新の公式問題集をプレゼント?✨
画像、動画、ブログなどを自由に活用し、あなたの英語学習法をTwitterでシェアしよう❗️@TOEIC_japan のフォローも忘れずに❗️https://t.co/74nHqxaVak#TOEIC pic.twitter.com/a7xY2aHMhe
— TOEIC@英語学習法?投稿キャンペーン実施中✨ (@TOEIC_japan) December 24, 2020
▶TOEICの詳細はコチラ
パソコンスキルをアピールするのに、最もポピュラーな資格です。
マイクロソフトoffice商品のスキルを図る試験で、Word、Excelなどのソフトを使う仕事であれば、採用に有利に働く可能性があります。
▶MOSの詳細はコチラ
情報処理技術者試験のレベル1に当たるITパスポート。昔の初級システムアドミニストレータ試験の後継資格です。
レベル2の基本情報技術者試験に比べて難易度は優しいですが、国家資格のひとつ。取得すればMOSと同様に、事務職をする際のアピールになるかもしれません。
▶ITパスポートの詳細はコチラ
貯蓄計画や相続対策など、資産有用等に関するアドバイスをするファイナンシャルプランナー。FPは国家資格であり、金融や保険業界を目指す人にオススメです。
3級を取得するだけでも就職時に役立つといわれ、上の級の試験も受けやすいので足がかりにもいいでしょう。
\FP講座?リリース記念/
モニター受講生募集?※明日まで
2級・3級FP技能士講座で学習し
2021年5月の技能検定受験を
目指していただける方を5名募集?✨
⚠応募要項必確認▶応募方法
①@ccj_com をフォロー
②この投稿に「私がFP資格を取りたい理由」を記入してRT #キャリカレFP— 資格のキャリカレ (@ccj_com) November 14, 2020
▶FPの詳細はコチラ
国家試験の王道・宅建。不動産業界への就職転職で有利になります。宅建は独占業務であり、宅地または建物を売買する場合、店舗に資格保有者がいなければいけません。
従業員に5人に1人以上の宅建士を置くことも、法律で義務付けられています。試験は難しいですが、取得後のバックボーンが大きい資格と言えるでしょう。
/
宅建士試験 合格発表!
\TACでは令和2年10月に行われた宅建試験の合格者数・合格基準点・合格率に加えて、講師陣が本試験の総評や科目別の分析なども行っております。お見逃しなく!https://t.co/5IUeacFWGI pic.twitter.com/nLXhlIPkch
— 資格の学校 TAC (@TACschool) December 2, 2020
▶宅地建物取引士の詳細はコチラ
登録販売者は、第二類および第三類一般薬品を販売する際に必要な資格です。それまで薬剤師しか医薬品の販売ができなかったところ、法律が改正され、登録販売者が設けられました。
働き口はドラッグストアなどです。正登録販売者として登録するには、試験後2年以上の業務経験が必要になりますが、いま注目を浴びている国家資格のひとつです。
▶登録販売者の詳細はコチラ
就職活動をする際に有利に運ぶことができる資格のひとつです。社会人として必要なビジネスマナーを持っていることを証明できるスキルです。
▶秘書検定の詳細はコチラ
女性に人気の高い資格です。病院などの受付、事務で活かせる資格として、取得する人が多くなっています。
取得のために学校に通ったり、通信講座などで勉強をしたりする人が多いですが、独学でも取得できます。
資格には主催団体によって、いくつか種類があるので、自分に合ったものを選ぶといいでしょう。
本日の「講座ガイダンス」に向けて、
新宿教室で準備中です?
6/30(日)・7/11(木)にも開催するので
気になる方は、お気軽にお越しください(´▽`)https://t.co/cdLbymaWy7#医療事務 #医療事務員 #ガイダンス #東京 #新宿 #資格取得 #先生 #準備中 #日本医療事務協会 pic.twitter.com/7hDiIAhvZZ— 日本医療事務協会 (@ijinet_tokyo) June 21, 2019
▶医療事務の詳細はコチラ
危険物を取り扱うのに必要な国家資格です。資格は三種類あり、甲種、乙種、丙種とあり、それぞれ扱えるものが異なります。働き口は、主にガソリンスタンドなどです。
/
危険物取扱者乙種4類講座
TACで新規開講???
\
毎年20万人が受験する人気資格「危険物取扱者乙種4類」に短期間で効率よく合格したい方に最適なコースです!✅ 合格に必要な知識を全5時間でインプット!
✅ 豊富なアウトプット用教材で知識が定着!
✅ 受講料9,000円から!今すぐチェック❗❗
— 資格の学校 TAC (@TACschool) November 30, 2020
▶危険物取扱責任者の詳細はコチラ
興味のある資格はあったでしょうか。国家資格でも難易度によっては、1年以内に独学で取得が可能です。
転職を考える際や、いまの仕事のキャリアップに――。資格を取って活用してみてはいかがでしょうか。
【参考サイト】
働きながら取れるおすすめ資格13選!社会人向けの勉強方法も解説!(キャリアピックス)
【取りやすい資格ガイド】難易度低めでおすすめの10選を大公開(就活の未来)
Written by 柚木深つばさ