「メンヘラ女子」でも愛される♡ 男性心理とギャップの魅せ方

「メンヘラな自分じゃ愛されない」そんな不安を抱えていませんか?とはいえ、男性のメンヘラ女子に対する本音は複雑で、必ずしもNGなワケではありません。そこでこの記事では、メンヘラ女子に対する男性心理を徹底解説。素敵な恋のヒントにしてください。

男性が思う「メンヘラ女子」ってどんな人?

男性にとってのメンヘラ女子とは、感情の浮き沈みが激しく、恋人への依存度が高い女性を指します。ただし、男性が感じる「メンヘラ度」は行動の程度によって大きく変わるもの。完全にネガティブな存在として捉えているわけではありません。詳しく見ていきましょう。

男性が「重い」と感じるメンヘラ行動TOP5

1. LINEの既読スルーで感情的になる|例:「なんで返事くれないの?」と追いLINEをする。
2. SNSの監視・チェックをする|例:いいねやフォローを細かくチェックして詰問する。
3. 些細なことで不安になり頻繁に連絡する|例:ちょっとした言葉や態度に敏感に反応し、安心を求めて何度も連絡をする。
4. 彼の周囲の女性へ過度に嫉妬する|例:彼の職場や友人関係の女性に対し、必要以上に警戒心を示す。
5. 感情が不安定で予測がつかない|例:機嫌の良し悪しが読めず、男性側が常に気を遣うことを求められる。

これらの行動が重なると、男性は「付き合うのがしんどい」と感じてしまいます。ただし、程度によっては「可愛い」と思われることもあるのが複雑なところです。

意外? 男性が「かわいい」と思うメンヘラ要素も

意外に思われるかもしれませんが、「女性は少しメンヘラなくらいがかわいい」と感じる男性は少なくありません。

甘えん坊で素直に感情を表現する姿や、恋人を大切に思うあまり少し嫉妬してしまう様子が「愛されている実感がある」と好意的に受け取られるのです。

このタイプの男性は、感情豊かで表情がコロコロ変わる女性に対して「守ってあげたい」という保護欲を刺激されるため、程よいメンヘラ要素はむしろ恋愛における魅力のひとつになるのです。

男性がメンヘラ女子を避ける本当の理由

男性がメンヘラ女子を避ける本当の理由

がメンヘラ女子との恋愛に慎重になるのは、単に「面倒くさい」からではありません。ここでは、メンヘラ女子を避ける男性心理を解説します。

一緒にいて疲れてしまうから

仕事で疲れて帰ったとき、恋人の機嫌を気にしなければならない状況は、男女問わず大きなストレスです。

特に男性にとって、恋人との時間は最高の「癒し」。本来もっともリラックスできるはずの時間に、むしろ気疲れしてしまう状況は避けたいというのが本音です。

とはいえこれは、男性側の心の余裕によって受け取り方が大きく変わるもの。人によっては、メンヘラ女子ならではの無理難題を聞いてあげることに喜びを感じ、明日への活力となることも。

将来を考えられないから

メンヘラ女子との関係そのものは楽しんでいても、結婚や同棲、子どもを持つことを想像したとき、「この先もこの状況が続くのか」と不安になる男性は少なくありません。

特に子育てを考えると、パートナーの精神的な安定は重要な要素。長期的な視点で考えたとき、「メンヘラ女子との将来は考えられない」とハッキリ感じてしまうことも。

しかし、それでも相手のことを本気で好きになってしまった場合はこの限りではありません。丸ごと受け止める覚悟を決め、最終的に幸せな家庭を築く男性もいます。

甘えられないから

メンヘラ女子が相手だと、男性は常に「支える側」に回されてしまいがち。自分が弱音を吐いたり甘えたりできる雰囲気がなく、いつも相手のケアに回らなければならない状況は大きな負担です。

多くの男性は、外で気を張っているぶん、プライベートでは甘えたい、弱さを見せたいという気持ちを持っているもの。

「少なくとも支え合える関係でいたい」と考えるタイプの男性にとって、その欲求が満たされないメンヘラ女子を避けてしまうのは、ある意味無理もないことといえそうです。

「メンヘラでも愛されたい!」どうする?

「メンヘラでも愛されたい!」どうする?

メンヘラな特性があっても、幸せな恋愛をしている女子にはいくつかの共通点があります。ここでは、メンヘラでも愛されるための秘訣を2つ紹介します。

「ごめんね、ありがとう」を素直に伝える

感情的になってしまったあと、素直に謝罪できる女性は男性から好印象を持たれます。

たとえ感情的になってしまったとしても、「ごめんね、言い過ぎちゃった」と一言添えるだけで、男性の気持ちは大きく変わるもの。

感情のゆらぎを完璧にコントロールはできなくても、相手への感謝の気持ちを伝える姿勢があれば「この子となら頑張れる」と思ってもらえます。

大切なのは、自分の非を認める「素直さ」と、相手の気持ちに寄り添う「思いやり」です。

一人の時間も大切にする

恋人に依存しすぎず、自分の趣味や友達との時間も大切にできる女性は魅力的。

男性の多くが「束縛されている」と感じると距離を置きたくなりますが、適度な距離感を保てる女性には安心感を覚えます。

一人でも楽しめる時間があることで、恋人へ依存を予防でき、お互いにとってプラスに。また、自分磨きの時間を作ることで恋愛以外の話題も豊富になり、会話も弾むはず。

多少のメンヘラ傾向があったとしても、バランス感覚のある女性は長期的な関係を築きやすいのです。

メンヘラな自分と上手に付き合う方法

メンヘラは、必ずしも悪いことではありません。感情豊かで愛情深いあなたの魅力を活かしながら、相手に負担をかけすぎない方法を見つけることが大切です。

大切なのは、自分の感情パターンを理解し、適切なタイミングで相手に甘える術を身につけること。自分らしさを大切にしながら、素敵な恋愛を楽しんでくださいね。

Written by やまだうめ

【類友】それって本当に女のせい?「あげまん」と「さげまん」の真相3選 ▶

やまだうめの他の記事を読む