婚活&恋愛コラム machicon JAPAN

ぽっこり下っ腹がでるのはなぜ? お腹がでる原因とフラットな下っ腹を手に入れる方法

ぽっこり下っ腹がでるのはなぜ? お腹がでる原因とフラットな下っ腹を手に入れる方法

公開: / 更新:

# オンライン # ダイエット # 出会い

ふとお腹に目をやると、ぽっこりとした下っ腹……。「今まではこんなんじゃなかったのに!」と嘆いている人は多いのではないでしょうか。

出てしまった下っ腹は、努力次第で解消可能です。ここでは、おなかが出る原因とフラットな下っ腹を手に入れるための方法をご紹介します。

1. お腹が出る原因は?

【写真付】くびれ作りに効果的なヨガポーズ3選

ぽっこり下っ腹が出ているのを見つけた時、誰もがショックを受けるでしょう。

「何とかしなければ!」とむやみにダイエットに走る前に、まずはその原因を知ることが大切です。ここでは、おなかが出る原因についてご紹介します。

①骨盤のゆがみ

骨盤は、体のバランスを大きく左右する重要なポイントです。長時間背中をかがめたまま座っているとか、片足に重心をかける姿勢がクセになっている人は要注意。骨盤が開いている可能性大です。

骨盤が開くと、内臓があるべき位置にとどまらず、骨盤の中にはまるように下がってきます

すると、下っ腹が膨らんだように、ぽっこりとお腹が出るのです。骨盤のゆがみは、便秘や生理痛、肌荒れなど、体の不調の原因にもなります。

②筋肉の衰え

座ったままじっと動かない生活が続くと、筋肉はあっという間に衰えます。

お腹周りには、腹横筋という大きな筋肉があります。腹横筋は、いわばコルセットのようなもの。腹横筋が衰えると内臓が下垂し、おなかが出てしまうのです。

お腹周りの筋力低下は、フラットなお腹のラインをぽっこりお腹に変えてしまう原因となります。

③脂肪の蓄積

筋肉が衰えると、体に脂肪が増えます。これは、血流のポンプ役である筋肉の量が減ることで、代謝が落ちるから。

巷でよく言われる「筋肉が脂肪に代わる」というのは嘘で、「代謝の衰えで脂肪が蓄積しやすくなる」というのが正解です。

④冷え

「冷えは万病のもと」といわれるように、体にさまざまな不調をもたらします。実は、体の冷えも、筋肉が大きくかかわります。

筋肉が不足して代謝が落ちるということは、血行不良であるということ。脂肪を燃焼させるには、血流が活発で代謝が盛んであることが必要です。

つまり、筋力不足が血行不良を招き、脂肪の蓄積や冷えが起こることで、お腹が出るのです。

⑤便秘

便秘の原因は、冷えやお腹周りの筋力不足、生活の乱れなどさまざま。

腸に便がたまると、腸内にガスが発生しやすくなり、お腹が張ったように膨らみます。

特に生理のある女性は、ひと月の間で大きくホルモンバランスが変化するため、自律神経のバランスが乱れやすいといわれます。そこに、仕事や家庭でのストレスが加わると、なおさら便秘が悪化。

このことから、便秘が原因のぽっこりお腹は、女性に多く見られます。

2. ぽっこり下っ腹撃退!フラットなお腹を手に入れる方法とは?

下っ腹は、さまざまな原因で簡単に出てしまいます。しかし、努力次第でぽっこりお腹は解消することが可能。さっそく解消法をご紹介します。

肛門キュッ! で姿勢改善

お腹が出る原因は、悪い姿勢による骨盤のゆがみ。ですから、姿勢を改善することで今以上に骨盤が歪むことを防ぐことができます。

簡単に姿勢を正すことができる方法が、肛門に力を入れること。肛門をキュッと締めることで自然と背筋が伸び、体のラインがまっすぐになります。

繊維の多い食事

お腹がでる原因の多くは、便秘です。特に、丼や麺類など主食ばかりの食生活の人は、食物繊維不足で便秘になりがち。

便秘を改善するには、日ごろの食事で食物繊維をたくさん摂ることが大切です。ゴボウやサツマイモなどの根菜やキノコ類、果物などを意識して食べるようにしましょう。

規則正しい生活

「規則正しい生活」とはよくいいますが、なかなか実践が難しいもの。週末だから夜更かししてしまったとか、忙しいから朝食を抜いたなどという人は多いでしょう。

毎日の生活が不規則だと、自律神経はバランスを崩しやすくなり、むくみや脂肪の肥大を招く原因に。

規則正しい生活で自律神経のバランスを整えると体の中の「巡り」がよくなり、デトックスを促し自然とスリムな体へ導いてくれます。

3. インナーマッスルを鍛えると効果テキメン!?

インナーマッスルとは、体の内側にある腸腰筋(ちょうようきん)のこと。「ローカル筋」や「深層筋」などともいわれます。

腸腰筋は、上半身と下半身を繋ぐ筋肉で、背骨や骨盤や足の付け根などを結ぶ「腸骨筋」、「大腰筋」、「小腰筋」の3つの筋肉の総称です。

腸腰筋の役割とは?

上半身と下半身を繋ぐ腸腰筋は、体幹を安定させる役割を持ちます。背骨の自然なS字カーブは、腸腰筋のおかげ。

メリハリのあるウエストなど、女性らしいカーヴィーなボディラインは、腸腰筋が体のバランスを保っているからこそのものなのです。

腸腰筋を鍛えれば自然と背筋が伸び、お腹周りや背筋などが鍛えられて、でているお腹がすっきりします。

インナーマッスルを鍛えるとメリットがたくさん

  • ぽっこりお腹が平らになる
  • 姿勢がよくなる
  • ヒップアップ効果がある
  • 体のバランスがよくなる
  • 骨盤のゆがみの改善を期待できる
  • 基礎代謝がアップする

腸腰筋を鍛えると、健康にもスタイル維持にもさまざまなメリットがあります。

ぽっこり下っ腹が改善されるだけでなく、正しい姿勢をキープすることで骨盤が正しい位置に整いやすく、ゆがみ改善も期待できます。

筋力アップで血行が良くなるため、基礎代謝も向上。痩せやすい体質になり、ダイエットにも効果的です。

4. ぽっこりお腹解消! 簡単「ながらエクササイズ」3選

お腹がぽっこり出ているという人は、さっそくエクササイズを実践しましょう。エクササイズは、ハードだったり難しかったりするとなかなか続きません。

ですからここでは、日常で簡単にできる「ぽっこりお腹解消エクササイズ」をご紹介します。

【通勤しながら】大股歩き

腸腰筋は、大股で歩くことで鍛えることができます。とても簡単なことのように思えますが、大股で歩くと、数歩歩いただけで体が熱くなり、意外にハードだとわかるでしょう。

下腹部を意識して大股で歩くことで、簡単にしっかりとしたエクササイズをすることができます。階段の上り下りも効果的。ヒップアップも期待できます。

【歯ブラシしながら】腰回し

洗面所に立ち、歯ブラシをくわえながらできるおすすめのエクササイズです。

足を肩幅に開き、腰に手を当て、床と水平に円を描くように腰を回しましょう。この時のポイントは、頭の位置をずらさずに腰だけを回すこと。

また、下腹部に力を入れながら行うことで、エクササイズの効果を高めてくれます。

腰回りの筋肉をほぐすことができ、さらには血行改善や腹筋や背筋の筋力アップにも効果的です。

【テレビを見ながら】Vの字姿勢をキープ

両足と両手を床から浮かせて、Vの字の姿勢をキープするトレーニングは、お腹周りのたるみ解消に効果的。

はじめは筋力不足でなかなかできないかもしれませんが、継続することで少しずつキープ時間が長くなっていきます。テレビを見ながら気軽にやってみましょう。

5. 出会いもダイエットも叶う「V BAR」がおすすめ

ぽっこりおなかを解消したいなら、ビデオチャットを使ったオンラインエクササイズもおすすめです。

V BAR(ブイバー)」は、出会いを求めている男女が集まるビデオチャット。

ここで行われるイベントの一つに、有料のオンライントレーニングがあります。

参加登録をしたら、指定の日時にチャットルームにアクセスし、まずは参加者と一緒にオンライントレーニングを実践。その後、参加した男女で連絡先の交換や交流をして、約1時間で終了します

V BAR(ブイバー)」のオンラインエクササイズは、出会いのチャンスもダイエットも叶う一石二鳥のお得なイベント。コロナ禍で出会いの機会が激減してしまった人に、ぜひおすすめです。

6. まとめ

ぽっこりお腹を効果的に解消しよう

下っ腹がぽっこり出てしまう原因は、いろいろあります。しかし、普段の生活に気をつけたり、日常で「ながらエクササイズ」を取り入れることで、意外にも簡単に解消します。

新型コロナウイルスで自粛中にお腹がでてしまった人は、ぜひご紹介した方法でフラットなお腹のスタイル美人を目指してくださいね。