猫の気持ちがわからなくて困ったことがある人はいませんか?
猫は感情を出さないクールなツンデレペットと思っている人も多いかもしれません。
でも、知れば知るほど楽しくなる、猫の気持ちがわかる鳴き声判別法があるのです。猫の鳴き声の意味や鳴き方をご紹介します。
1. 「にゃーにゃー」
猫の鳴きまねをしてみてといって一番オーソドックスだと思われる「にゃーにゃー」という鳴き方。外を歩いている時に野良猫に会ったり、家にいるときに外から聞こえてくることもある鳴き声です。
この「にゃーにゃー」という鳴き方は、猫が誰かに呼びかけている時や何かを要求している時に発します。「ご飯ちょうだい」「はやくしてよ」「ドア開けてよ」「遊んでよ」など何かしてほしいことがある時によく聞かれます。
猫が自分から何かをしてほしいときに積極的に話しかける声が「にゃーにゃー」なのです。色々な意味でつかわれることが多いので、周りの状況や猫の表情を見て判断する力が必要になってきます。
2. 「シュー」「フーッ」
猫の鳴き声になれている人なら、すぐに感情が高ぶっていることがわかるようなあまり音にならない「シュー」や「フーッ」という猫の鳴き方。初めて聞いたときは猫が興奮しているとは気が付かないこともあるでしょう。
この時の猫の気持ちは「近寄るな」「邪魔するな」「あっちいけ」「それ以上近づくと攻撃するぞ」「怒ってるんだからな」といったピリピリとした感情です。
猫がそのような鳴き方をしたら、近づかないでそっとしておきましょう。猫が威嚇をしているのに無理に近づいたり抱っこしたりすると攻撃される恐れがあります。
3. 「ゴロゴロ」
鳴き声というよりも、静かにのどを震わせて出す音といったほうがわかりやすいかもしれません。
猫がのどを震わせて「ゴロゴロ」と鳴いている時は、「大好き」「あそびたい」「撫でてほしい」「幸せ」といった気持ちでいます。
もともとはのどを鳴らす「ゴロゴロ」という声は子猫が母猫に甘えるときに出している声だといわれています。
大人になっても心を許した飼い主さんや、好きな人にはのどを鳴らして甘えることがあるのです。
猫は警戒心の強い動物なので、本当に心を許した相手にしかのどを鳴らさないといわれています。
もし猫がのどを鳴らして近づいてきたら、その猫との信頼関係が結ばれたと考えていいでしょう。
4. 「ヴニャーオ」
猫が普段とは違うだみ声のようなかすれた低い声で鳴いている時は、発情期と考えていいでしょう。
オス猫だけでなくメス猫も同じような声を出すことがあります。発情期になるとよく聞くことができる特別な鳴き方です。
5. 「カカカカ」
猫の鳴き声の中では珍しい鳴き声で、猫を家の中で飼っている人しか聞いたことがないかもしれません。猫が外を見ている時や、夢中になって遊んでいる時にする鳴き声です。
獲物を狙っている時などの集中している時にする鳴き声で、「しめしめ」「飛びかかりたいぜ」などという意味が含まれているようです。じっと物陰に隠れて獲物を狙う時の猫は野生に戻っているようでとても楽しそうに見えますね。
猫は邪魔が入ることを嫌うので、集中して「カカカカ」という小さな鳴き声を出している時はそっと見て見ぬふりをしてあげてください。
6. 「グーッ」
声にならないような押しつぶした「グーッ」という鳴き声を猫が発している時は、「シュー」や「フーッ」と同じく威嚇していることが多いものです。
「あっちへいってろ」「邪魔したらただじゃおかないぞ」など釘を刺しているのです。
もしもこのような鳴き声を聞いたら触らぬ神に祟りなし、話しかけたり撫でたりせずにほおっておきましょう。相手はかなり怒っています。
7. 聞こえない「ニャー」
仕草を見ていると「ニャー」と鳴いているように見えるし、口もあいているのになぜか「ニャー」という声が聞こえないときもあります。
飼い猫がこのような状態になると飼い主さんは驚いて具合が悪いのかもしれないと感じることもあるでしょう。
実は声が出なくなってしまった訳ではないのです。この「ニャー」という口パクにも見える鳴き方は、人間には聞こえない周波数の音が発せられています。
猫同士のコミュニケーションであったり、信頼している飼い主さんに甘えている時などによく見られます。
8. 猫の鳴き声はしつけで治る?
マンションなどで猫を飼っている時に、困るのが猫の大きな鳴き声ではないでしょうか。
夜中に大きな声で鳴き続けると近所に迷惑にならないかと気にかかってしまいますよね。そういう場合は何かを訴えているケースが多いので原因を突き止めてあげてください。
若い猫の場合は遊び足りないことや、発情期で他のネコの声が聞こえたからということもあります。
そんな時は何かほかのことに気を向かせてあげたり、猫が大好きなまたたびを与えて、ストレスを発散させてあげるのもいいかもしれません。
9. おわりに
いかがでしたでしょうか。猫の鳴き声1つでその日の気分や訴えていることがわかるようになったら嬉しいですね。
Written by miichikin