婚活の服装完全ガイド|年代・季節別にご紹介!失敗しないポイントも

婚活では、プロフィールや会話の内容を常に意識している方も多いでしょう。しかし、第一印象は相手と対面した時のわずか数秒で決まると言われています。

第一印象を左右する最大のポイントは服装です。中には、顔やスタイルなどではなく服装であることに安心する方もいるかもしれません。

では、どのような服装で婚活に参加するべきなのかご存じでしょうか?

せっかく婚活をしていくのであれば、婚活成功に向けて最適な服装も知っておきましょう。
今回は、婚活での適切な服装について、年代や季節別などにわけて詳しくご紹介します。

婚活で第一印象を決める服装のルールは?

服装は、相手に自分がどのような人なのかをアピールすることができる大きな要素となります。
服装選びに失敗すると、第一印象でマイナスなイメージを与えてしまい、その後の会話でも相手が心を許してくれない可能性もあります。
婚活での服装ルールは、清潔感があり、女性なら女性らしさ、男性なら誠実さをアピールできる服装を選ぶことです。
TPOに合わせて適切な服装にするだけで、常識的な人だという印象を持たれます。
清潔感のある服装にすれば、誠実さもアピールできます。

【男女別】婚活におすすめの服装

婚活での服装は、男性なら女性、女性なら男性に好印象を持たれるようなものを選ぶ必要があります。
ここからは、婚活におすすめの服装を男女別にご紹介します。

【女性】おすすめの服装とアイテム

女性におすすめの服装は、自分自身に似合う色や体型に合った女性らしいものを選ぶことがポイントになります。
自分に似合う色がわからない方は、パーソナルカラー診断を受けてみると良いでしょう。
スリムな方は、スタイルを活かしてシルエットが際立つIラインワンピースをはじめ、ベストやビスチェなどとの重ね着もおすすめです。
ぽっちゃり体型の方なら、体型をカバーできるAラインワンピースやウエストに切り替えが入ったデザインの服を選ぶと体型を気にせずに済みます。
高身長の方なら、脚長効果のあるパンツやロング丈ワンピースなどがスタイルの良さを際立たせてくれます。
また、体型に関わらず女性らしい服装を選ぶようにしましょう。
自分好みの服装に反していても、多少でも女性らしさを取り入れるだけで男性からの印象は違ってきます。
例えば、ワンピースや膝丈スカート・ブラウス・ノーカラートップス・カーディガンなどを選ぶと清楚な女性アナウンサーを彷彿させるような清潔感のある印象になります。
パンツスタイルでも、ストールやバッグなど、小物に優しさを感じられるようなカラーを取り入れてみましょう。
カジュアルすぎる服装や、普段着のような服装は避けて、女性らしさや清潔感のある服装を心がけることが大切です。

【男性】おすすめの服装とアイテム

男性におすすめの服装は、誠実さと清潔感をどちらもアピールできるスマートなカジュアルスタイルです。
具体的には、スーツやジャケットを軸にした、程良くフォーマル感を演出した服装がおすすめです。

ポイントは程良くフォーマルであることです。
婚活には、フォーマル過ぎずカジュアル過ぎないよう、程良くきちんと感がアピールできる服装が適しています。

スーツスタイルにする場合、スーツはグレー・ダークグレー・ネイビーなど暗めの色を選び、シャツは明るい色を合わせましょう。
ネクタイを付ける場合はストライプ柄が清潔感や知的さをアピールできます。

ネクタイを付けない場合は、首元が寂しい印象になってしまうため、シャツを襟付きにしたり柄入りにしたりして工夫しましょう。

ジャケットスタイルにするなら、ジャケットはネイビーやグレーなど暗めな色を選び、シャツは白や淡い青など無地のものを選びます。

ボトムスはジャケットと同じ色に合わせても良いですが、ベージュのチノパンやグレーのスリムデニムなどと合わせると、私服よりもフォーマルですがスーツよりもカジュアルな印象になりおすすめです。

【年代別】婚活におすすめの服装

【年代別】婚活におすすめの服装

相手に好印象を持ってもらうには、年齢に合わせた服装を選ぶことも重要なポイントになります。
ここでは、年代別に見た婚活でのおすすめの服装をご紹介します。

【20代】おすすめの服装

20代は、20代ならではの若々しさをアピールできる服装選びがポイントです。
女性の場合、淡いピンクやホワイトのワンピースや短めのスカート、トップスのデザインはシンプルなものがおすすめです。

シフォン素材のワンピースを選ぶなら、ワンピースのカラーに応じて小さめの手提げバッグをワンポイントにしましょう。

淡いピンクのワンピースならバッグはベージュ、グレーのワンピースならバッグはブラック、といったように色に変化を持たせることでメリハリが生まれます。
フリルや装飾はあっても少なめにするとより好印象になります。

また、体のラインが強調されるトップスやノースリーブなども露出度が多くないものなら男性からの印象も良いでしょう。

男性の場合、スタイルにフィットしたスーツに明るい色のネクタイを合わせて若々しさに加えて爽やかさもアピールするのがおすすめです。

ジャケットスタイルなら、薄手のインナーと組み合わせれば若々しさと快活さもアピールできます。

【30代】おすすめの服装

30代は、20代にはない大人らしさを服装に取り入れることがポイントになります。

女性の場合、年齢に相応しい服装を選んで大人の女性らしさをアピールしましょう。

例えば、服の色をネイビーやパープル、ベージュなど落ち着いた色味にするだけでも印象は変わってきます。

ワンピースを選ぶなら、ウエストを絞れるタイプやウエストで切り替えがあるタイプにして、スタイルの良さを強調するのがおすすめです。

ブラウスとミディアム丈のスカートの組み合わせも30代女性にはピッタリです。
20代女性にはない大人の魅力を演出するために、質感のある素材を上手く活用しましょう。

男性の場合、落ち着いた色味のスーツを選び、小物は少し高めの靴や上品なネクタイなどを選んで大人らしい雰囲気を心がけてください。

【40代】おすすめの服装

40代は、大人の落ち着いた雰囲気と上品さを演出して、若作り感を思わせないスタイルを心がける必要があります。

女性の場合、気になるボディラインをカバーしつつ、自分の魅力をアピールできるデザイン選びがポイントになります。

色はネイビーやグレーなど落ち着いたカラーを選び、バッグや靴、イヤリングなどの小物で差し色を取り入れると大人で上品な印象を演出できるでしょう。

服装は、ニット素材やフレア素材など、質感のある素材のアンサンブルやワンピースがおすすめです。
ワンピースはヒールと合わせるとスタイルアップ効果も期待できます。

男性の場合、シンプルかつキレイ目なスタイルでありつつも、高品質な素材やクラシックなデザインのスーツやジャケットスタイルを選ぶと良いでしょう。

品質の高い装いは大人の魅力を活かした着こなしになり、大人の余裕や信頼感を与えてくれます。

ネイビーやグレーなどの落ち着いた色味にして、革靴やネクタイなどは品質の良いものをチョイスします。

40代になるとお腹周りの体型が気になる男性も増えてきますが、体型をカバーしてくれるジャストサイズのジャケットを選ぶことも大切です。

【季節別】婚活におすすめの服装

季節に合わせたコーディネートをするのも、婚活での服装選びのポイントになります。
ここでは、季節別でおすすめの服装をご紹介します。

【春から夏】婚活での服装

春から夏にかけての季節は、淡いパステルカラーやフレッシュな明るいカラーの服装がおすすめです。

女性なら、春先は柔らかいシフォン素材を取り入れたフェミニンなコーディネート、夏はワンピースやノースリーブ、フレアスカートなどアクティブで爽やかな印象の服装が良いでしょう。

リネンやコットンなど、肌触りの良い涼しげな素材を取り入れて季節感を出しましょう。
花柄の小物をプラスして季節感を出すのもおすすめです。

男性なら、上下で異なる色合いのジャケットとパンツを組み合わせた程良くフォーマルでカジュアルさも取り入れたコーディネートが良いでしょう。

シャツは軽やかで明るめの色で、通気性の良い快適なリネン素材を選ぶと軽快で爽やかな印象を与えることができます。

【秋から冬】婚活での服装

秋から冬にかけては、ブラウンやグレー、ボルドーなどの落ち着いた深みのあるカラーの服装がおすすめです。

女性なら、秋はモノトーンやチェック柄などの服装で季節感を出しつつ、ニットやカーディガンを合わせたコーディネートが良いでしょう。

冬は、タートルネックワンピースやセーター、ニットなどで柔らかく暖かい優しい雰囲気を演出し、ファー付きのイヤリングやマフラーなどで季節感を出すのがおすすめです。

男性なら、テーラードジャケットやニット、ウール素材のスーツなどを選び、ネクタイやマフラーで差し色を取り入れると知的で落ち着いた印象を与えられます。

冬は革靴からレザー調のブーツに変えるだけでも、暖かくもスタイリッシュな印象にすることができます。

【男女別】婚活で避けるべきNG服装例

【年代別】婚活におすすめの服装

婚活では、第一印象を悪くしてしまう、避けた方が良い服装もあります。
ここでは、男女別に避けるべきNGな服装例をご紹介します。

女性のNG例

婚活では、TPOに沿った清潔感のある服装が望ましいです。
逆に、デニムやスニーカーといったカジュアル過ぎる服装やだらしない服装は、男性にマイナスなイメージを与えてしまいかねません。

春や夏など暑い季節になると、肌を露出した服装をする女性も多いでしょう。
しかし、胸元が大きくあいた服装やミニスカートなど、露出度が高い服装も婚活ではNGです。
秋や冬ではシックで落ち着いたカラーでの服装を選ぶ方がたくさんいますが、ブラックやグレーのみなど、暗いトーンのみでコーディネートしてしまうと地味なスタイルになるので注意しましょう。
また、20代であれば背伸びし過ぎた服装、30代や40代であれば若作りし過ぎた服装は話しかけにくい雰囲気になってしまう可能性があるため、年相応の服装選びが重要になります。
自分の体型に合っていない服装もNGです。

男性のNG例

男性も、女性と同じくTPOに沿った清潔感のある服装を心がけなければなりません。
スーツやジャケットスタイルにする場合であっても、中に着るシャツがアロハ柄のように派手なものや、季節感のないものは避けましょう。

Tシャツやジャージ、スニーカーなどを合わせるのも当然ながらNGです。
特にスーツやジャケットスタイルは、ジャストサイズのものでコーディネートしないとだらしなく見えてしまいます。
自分の体型に合ったものを選び、お腹周りなど体型が気になる方は体型カバーできているかもしっかり確認しておく必要があります。
また、普段から履いている革靴を履くのであれば、汚れが付着していないかもよく確認してみてください。
汚れたままの革靴は清潔感に欠けてしまうので、婚活では女性への印象を悪くしてしまいます。
同じく、スーツやジャケットにシミやシワがないかも入念にチェックしましょう。

婚活の服装でユニクロやGUはあり?

婚活時に、ユニクロやGUの服でコーディネートすることは全く問題ありません。
婚活での服装のポイントは、清潔感を意識したものにすることです。
そのため、シンプルでスタイリッシュな服が多いユニクロやGUでも婚活で出会った相手に好印象を与えることは十分に可能です。
ユニクロやGUには、女性ならキレイ目ワンピースやフレアスカート、男性ならネイビーやグレーなどのシックなスーツやジャケットが豊富にラインナップされています。
女性ならワンピース・ベルト・ブラウス・スカート、男性ならセットアップに合わせて無地のシャツを合わせるなど、全身のコーデも可能です。

服装以外で好印象を与えるポイント!

服装以外にも、女性ならヘアメイクや小物、香水、男性もヘアスタイルや香水で相手に好印象を与えることが可能です。
こうした要素も、自分の印象を大きく左右します。
婚活で異性に会うなら、厚塗りを避けたメイクや清潔感のあるヘアスタイル、小ぶりで上品なアクセサリーなどを上手く活用しましょう。
香水を使用する場合は、控えめにして付けすぎないように注意してください。

婚活の服装選びは「清潔感」を意識しよう

自分は服装選びのセンスがないと思っている方も少なくないでしょう。
しかし、婚活ではセンスが大事なのではなく、清潔感のある服装が非常に大切です。
シンプルなデザインのものでも、十分に清潔感のあるコーディネートはできます。
お互いに初対面で顔を合わせる婚活では、服装での第一印象が今後の関係性を大きく左右させてしまいます。
この記事を参考に、婚活に最適な服装選びをして婚活成功につなげていきましょう。

Written by 早紀

実は女子にモテる! 雰囲気イケメン男性の特徴8つ ▶

早紀の他の記事を読む