街コンとは?合コンとの違いと出会いの方法・メリットを徹底解説

近年、婚活をしている方々向けに様々な出会いの場が用意されています。
それぞれに特徴やメリットがありますが、中でも「街コン」は全国的に開催され、参加した経験がある方もいるはずです。
お酒や食事を楽しみながら異性との出会いを楽しめる特徴を持つ街コンですが、どういったイベントなのか具体的な内容を知らない方もいるはずです。
そこで今回は、街コンの概要について解説するとともに、街コンで出会うメリットや注意点などを解説していきます。
疑問を解決して婚活を進めるためにも、ぜひ参考にしてみてください。

街コンとは?定義と一般的な参加人数

街コンとは?定義と一般的な参加人数

街コンとはどんなイベントなのか、種類や料金など、街コンの詳細を知らない方は多いはずです。
街コンとは、男女が料理やお酒を楽しみながら出会える大規模なイベントです。
合コンだと4~6人、最高でも10人程度が定番ですが、街コンだと少なくても30人、場合によっては100人以上が参加するケースもあります。
一度にたくさんの人と出会えることから、恋愛をしたいものの日常生活で異性と出会う機会がない人にはピッタリなイベントです。

街コンの種類と特徴

街コンといっても種類があります。
一般的なのは幅広い参加者を募った街コンです。
自由度が高い特徴があります。
しかし、近年ではテーマを絞った街コンも用意されています。

◎趣味コン
アニメ好きを集めたアニメコン、謎解きをして楽しむ謎解きコン、散歩が好きな人同士で集まる散歩コンなど、様々な街コンがあります。
自分の好きなことに合わせて参加ができ、趣味の合う人同士が集まるので話も盛り上がるはずです。

◎年齢コン
ある一定の年代に絞って開催される街コンです。
男女ともに20代のみ、30代のみ、40代のみといったものから、男性は30代まで女性は40代までなど、年齢差を求める方に合わせた街コンも開催されています。
同年代との出会いを目的としている方におすすめの街コンです。

◎職業コン
職業に焦点をあてた街コンも増えています。
大手企業に勤務している方々のみの街コンや、高収入男性限定の街コン、公務員男性限定の街コンなどです。
安定した生活を求める女性は多い傾向なので、人気のある職種や安定性が高い職種に勤める男性との出会いを求める女性が多く参加しています。

街コンの料金相場

街コンの料金について解説していきます。
街コンは、男性と女性で料金が異なる点が特徴です。
女性の方が安いイベントが多く、参加しやすい利点があります。
男女ともの相場としては、1,000円~5,000円ほどです。
会場費や飲食代などが含まれており、食事の内容によっては相場よりも高くなるケースもあります。
また、イベントによってはアクティビティの費用やゲーム費用、景品などが含まれている場合もあります。

 

街コンの開催場所と形式

街コンが開催される場所は様々です。
ラウンジやバー、居酒屋やレストランなどが一般的です。
イベントの内容によってはお酒なしで、カフェで開催されるケースもあります。
また、散歩形式の街コンでは水族館や動物園、美術館などで開催されるケースもあります。
飲食物は含まれませんが、興味のある施設であれば会話も弾みやすいです。
街コンの形式にも種類があるのでご紹介します。

◎立食型
基本的に立って男女で話ができるイベントで、気になる異性に自分から話しかけるスタイルとなっています。
興味のある相手に積極的に話しかけることで成功率をアップできます。
おひとりさまでも参加しやすい形式です。

◎着席型
椅子に座ってじっくり話ができる形式です。
進行役の支持に従って20分~30分に1回程度席替えが行われるので、様々な異性と話ができるチャンスがあります。
2人1組になって参加するイベントが多いですが、中には1人から参加できるケースもあります。

◎複数店舗型
複数の飲食店を巡りながら異性との出会いを探せるイベントです。
大規模な街コンに多い形式です。
2人1組での参加をルールとしている場合が多く、3店舗ほどを行き来して同じタイミングで訪れる異性と話をして仲を深めていきます。

街コンで出会うメリット

様々な出会い方としてマチングアプリや婚活パーティーなどがある中、街コンを選ぶメリットは何があるのでしょうか? ここからは、街コンで出会うメリットについてご紹介していきます。

多くの異性と出会える

多くの異性と出会える

街コンの規模はとても大きく、数百人から数千人が参加することもあります。合コンや婚活パーティー・お見合いパーティーの場合は多くても数十名程度なので、多くの男性と出会いたいという方は街コンに参加しましょう。

街コンの基本的な仕組みとしては、指定されているを回り、異性とコミュニケーションを取るというものです。

ものによってはフリータイムといった自由に行動できる時間も用意され、気になる異性を見つけた場合はその人とお話をすることも可能です。お店の中にいる気になる異性にはどんどん声掛けをして大丈夫です。

趣味が同じ人と出会える

街コンが開催される時にコンセプトが設定されている場合があります。例えば、「アニメ好きのための街コン」「料理が好きな人たちのための街コン」「ペットを飼っている人たちの街コン」など、コンセプトは幅広いです。

そのため、条件を絞って参加すれば、同じ趣味を持った人と出会えるきっかけになります。

やはり、婚活をしていく上では同じ趣味を持っている人同士の方が仲を深めやすいでしょう。中には、共通の趣味を持った2人がお付き合いをし、結婚することができたなんてケースも珍しくはありません。

同じ趣味を持っていることに加えて結婚願望を持った人が参加しているので、結婚相手を見つける場にはぴったりと言えます。

合コンよりも参加しやすい

合コンに参加することに抵抗感を持っている、雰囲気が苦手という方も多いようです。中には、「街コンも合コンも同じだろう」と一括りに考えている方もいます。

しかし、街コンと合コンの雰囲気は全く違うものと考えて大丈夫です。街コンの場合は友達作りを目的に参加している方や、飲食を目的に参加している方もいます。

そのため、合コンよりも自由な雰囲気で楽しむことが可能です。自分らしい楽しみ方ができるのが街コンと言えます。

街コンに参加する際の注意点

メリットの多い街コンですが、参加する際に注意しなければいけない点もあります。ここからは、注意点についてご紹介していきましょう。

消極的な姿勢では出会いが生まれない

街コンに参加する際の注意点として、「消極的ではダメ」という点があります。街コンは婚活パーティーなどと比べて、絶対に結婚相手を見つけなければいけないという雰囲気はありません。

そのため、消極的でいては雰囲気に流されて相手を見つけられない場合もあります。街コンで結婚相手を見つけたいのであれば、どんどん積極的に動かなければいけません。

しかし、「自分は消極的だから積極的に動ける自信がない……」という方でも楽しい経験になることは間違いないです。最初は緊張してしまうのは当たり前ですので、多くの街コンに参加して慣れていくのも良いでしょう。

そして気になる相手には積極的にアピールしてください。
二次会への参加を促したり、連絡先を聞いたりなど、自分から動くことで街コンを成功へと導けます。
話しかけ方としては「こんばんは!ちょっとお話してもいいですか?」とシンプルに話しかけるのがおすすめです。

効果的な自己紹介のコツ

街コンの自己紹介では、印象に残るためにも興味を引くような自己紹介をするのがポイントです。

◎趣味
◎仕事
◎休日の過ごし方
◎ハマっていること
◎好きなもの など

3つ程度のネタをチョイスして自己紹介をするようにしてください。
多くの情報を伝えようとすれば時間がかかり、内容が薄くなる可能性もあるので印象にも残らなくなってしまいます。
例えば、映画が趣味であれば「好きなジャンル」「最近見た映画」「一番好きな映画」などと話題ができるので、質問をしてもらいやすいです。
コアな趣味はインパクトを与えられますが、「話についていけなさそう」と困惑される可能性があります。
一般的に受け入れやすい趣味について話すようにしてください。

連絡先交換のタイミングと方法

街コンでは、話をしている途中に連絡先の交換を提案していきます。
種類によっては進行役が「連絡先の交換タイムです」と案内してくれるケースもあります。
自分から聞く場合には、フリータイムや席を移動するタイミングで交換をお願いしてみましょう。
交換する際の会話例は以下の通りです。

「もっとお話しをしてみたいので良かった連絡先交換しませんか?」
「もし良ければ連絡先交換しませんか?後でゆっくりお話しがしたいです」

相手に同意を求めるようなニュアンスで伝えてみましょう。

本来の目的を忘れないこと

街コンに参加すると、会場が飲食店の場合は美味しいご飯やお酒も楽しめます。

しかし、参加料金の元を取ろうとして、食べ過ぎ・飲み過ぎるのはNGです。本来の目的を忘れてしまっては、結婚相手を見つけることもできません。

街コンは二次会に流れることもあるので、早い時間から飲み過ぎて潰れてしまったなんてことがあってはチャンスを逃してしまいます。街コンに参加するのであれば、本来の目的を忘れないように行動してください。

よくある質問

街コンで何をするのですか?

街コンの一般的な流れは以下の通りです。

①受付
②自己紹介
③交流タイム
④フリータイム

緊張してうまく話しかけられない方もいますが、積極性が大切です。
聞き上手になることも意識し、相手の話には興味を持ち、質問をして会話を盛り上げましょう。

合コンと街コンの違いは何ですか?

合コンと街コンは以下の点に違いがあります。

◎参加人数
合コンは少人数で開催されますが、街コンは不特定多数の男女が参加をし、大人数で開催されることが一般的です。

◎出会える人
合コンは、基本的に友人の知り合いといったように、グループ内の誰かとつながりのあるメンバー同士で開催されるので、限定的な人や数人ほどの異性としか出会えません。
一方街コンは、つながりのない異性と出会えるチャンスがあります。
日常生活では出会えないようなタイプの異性と出会える可能性もあります。

おわりに

今回は、街コンで出会うメリットと街コンに参加する際の注意点についてご紹介していきました。

街コンには多くの男性が参加しているため、必ず出会いがあります。また、合コンなどよりも気軽に参加できる点も良いところです。婚活をしている方の中には、マッチングアプリ疲れになっている方もいるでしょう。

そんな方は、1度街コンに参加して自由な気持ちで出会いを楽しんでみてはいかがでしょうか。

Written by 早紀

コンパとは?合コン・街コンとの違いや、おすすめの服装・話題を紹介! ▶

早紀の他の記事を読む