清潔感を出すポイント12選。外見と内面で気を付けたいポイントは?

婚活やビジネスシーンなど、第一印象を決める大事な場では清潔感が欠かせません。今回は、清潔感を出すポイントを外見と内面・所作別にまとめてみました。

ここぞというときに自分の魅力を最大限に発揮したい方は、ぜひ一読してみてください。

【外見編】清潔感を出すポイント

清涼感のある配色コーデにこだわる

清涼感のある配色コーデにこだわる

誰でも簡単に清潔感を出すポイントは、清涼感のある配色コーデを取り入れることです。特にトップスは、白やアイボリー、パステルカラーなど淡く明るいカラーを取り入れることで、パッと肌がトーンアップして見えます。ダークカラーよりも華やかでフェミニンな印象を出しやすいので、男性ウケを狙いたいときにもおすすめです。

サラサラな髪質にこだわる

清潔感のある人は、サラサラな髪をなびかせています。そのため、清潔感を出すためにこだわるならヘアケアに力を入れましょう。

また、ヘアカラーはハイトーンより落ち着いたナチュラルカラーの方が気品溢れる印象に。アッシュ系やグレージュ系は、ツヤや透明感が引き立つので大人女子にぴったりです。

ほのかに感じる香り

サッと近くを通った瞬間ほのかに良い香りがする女性は、同性から見ても素敵ですよね。ポイントは、あまり香りを強くつけすぎないこと。

柔軟剤や石鹼がほのかに香っているかのようなナチュラルさのほうが清潔感が出やすいです。

爪やハンドケアを怠らない

意外とビジネスシーンや婚活の場では爪や指先まで見られているものです。爪垢が気になったり、手荒れが酷かったりするとどうしてもだらしない印象が強く残ってしまいます。清潔感を出したいなら、ハンドクリームやネイルオイルなどを使って指先までしっかりとケアしましょう。

ツヤ肌で差をつける

清潔感を出すうえでかなり重要なのが、お肌の管理です。肌荒れしていない美しいツヤ肌は、お風呂に入りたてのようなスッキリ感があり日々ケアをしている証拠になります。

ただし、暑い夏シーズンは、ツヤがテカリに見えてしまうこともあるので、程よくパウダーで抑えてさらりとした肌質を作るのがポイントです。

TPOに合わせた身だしなみ

TPOに合わせた身だしなみができているかどうかも清潔感を出すための基本です。マナーに則ったコーディネートができる人は、好印象を得やすいです。もちろん、シワや汚れがないか、毛玉ができていないかなど洋服のメンテナンスも定期的に行いましょう。

ポイントを押さえたナチュラルメイク

濃すぎるメイクは下品に見えるし、すっぴんはだらしなさが際立つのでNG。清潔感を出したい方は、自分のポイントを押さえたナチュラルメイクを徹底的に研究しましょう。

また、時間が経って崩れてしまうと一気に清潔感が無くなってしまうので要注意。ササっとメイク直しができるようにポーチにお直し用コスメを忍ばせておくのがマストです。

【内面・所作編】清潔感を出すポイント

スッと背筋の伸びた美しい姿勢

猫背や反り腰の人が多い分、背筋がピンと伸びた人は、歩いているだけで美しく清潔感が漂っています。美しい姿勢を保つことで、痩せやすく理想的な体型づくりにもつながります。姿勢に自信がない方は、トレーニングやヨガなどでボディケアしながら整えていくのがおすすめです。

正しい言葉遣い

正しい言葉遣い

正しい言葉遣いを身に着けるのも、清潔感を出すために重要なポイントです。ら抜き言葉や間違った敬語は、子どもっぽい印象を与えてしまうので正しましょう。

とげのない優しい言葉遣いにこだわると、初対面から上品な印象を持たれやすくなります。

物を大切に扱う

清潔感のある人は、物を大切に扱います。デスクに物を置くときはなるべく音を立てず、使ったものはきちんと片付け綺麗な状態を維持することが大切です。また、より品を出したい方は、バッグやお財布の中まで整理整頓して生活を整えましょう。

食べ方やマナーに気を付ける

どんなに清潔感を出すポイントを押さえていても、食べ方が汚ければ一気に台無しになってしまいます。食べているときはあまり話し過ぎず、マナーや所作に気をつけましょう。逆に食事の所作が美しいと、大人の余裕を感じさせやすく育ちのいい雰囲気を纏うことができます。

余裕をもって行動する

せっかちな人や時間ギリギリでいつも焦っている人より、余裕があり常に落ち着いている人の方が清潔感が出ています。時間に余裕をもって行動できれば、待ち合わせの前に身だしなみのチェックもできます。大切な用事のときこそ、一呼吸おいて行動できるように予定を組みましょう。

清潔感は身だしなみだけじゃない!

今回は、清潔感を出すポイントをまとめましたがいかがでしたか?清潔感というと身だしなみに重きを置きがちですが、内面から出る余裕さもかなり重要です。大人の上品さをしっかりと醸し出して、周りと差のつく清潔感をアピールしましょう。

Written by sumire

モテるはずだったのに… 優しい人ほどモテない5つの理由 ▶

sumireの他の記事を読む