「好きだけど性的感情がない」
「恋愛感情はあるのに、スキンシップはちょっと……」
「手を繋ぐ、ハグ以上のことはせずに付き合いたい」
恋愛感情と性的感情は、必ずしもイコールで結ばれません。
世の中では「好き」を「抱きたい・抱かれたい」に直結させがちですが、スキンシップをあまり望まない女性も一定数います。しかし、なかなか理解を得られないせいで彼女たちは苦しんでいるのです。
この考えが足枷となり、恋が進められないケースは多々見られるものの、好きな人に対して性的感情が沸かないのは決しておかしいことではありません。
なぜ、性的感情が湧かないのかを深掘りしてみましょう。もしかすると本記事が、今後恋愛をする上で役に立つかもしれませんよ。
好きな人に性的感情が湧かない理由は
1:相手に対する気持ち(想い)が大きいこと
2:元からの性格や性的嗜好、恋愛に対する考え
が関係しています。「今回のパートナーに限ってこのような事態に陥った」人もいれば「毎回同じことを繰り返し、複雑な気分になる」など、悩みは様々なようです。
![]()
好きな人に対する尊敬の念が強すぎたり、アイドルグループの推しメンのように神様扱いすると、相手を身近な存在に思えなくなるでしょう。
「雲の上の存在」、「私が近づくべき人ではない」と錯覚すれば、なかなか性的感情が湧かないのは当然のこと!
特に彼が超絶イケメン&ハイスペだったり、周りから大人気のモテ男だとつい神格化しがち。人によっては好きなのに「遠くから見ているだけで満足だから」なんて女性も、実際にいます。
対策としてはあくまで相手も人間だという点を頭に入れ、推し活と同じ気分で恋愛をしないことですね。
仮に付き合えたとしてもパートナーを神様のような目で見続けると、一緒にいても心が落ち着かないなどして、長続きしませんよ。尊敬するのは大切ですが、間違っても“崇拝”はしないように。
好きな感情が抑えきれないあまり、「嫌われたくない」とか「大切にしたい」と強く思い始める→スキンシップなんて……と躊躇するタイプは、かなり多いもの。男性も同様のケースにハマる人もおり、相手を守りたい気持ちが性的欲求を遠ざけるのです。
カップルとして一線を超えると、また空気も違ってきますからね。変化を恐れる人や、「男と女」という関係性を直視するのに嫌悪感を覚えると、このような感情に陥りやすいでしょう。
いきなり考え方は変えられないので、この手のケースの改善は少しだけ困難を極めます。
ただ、あなたの思う「嫌われたらイヤ」は取り越し苦労という可能性も大いに有り得ること。
そして大切にしたいから手を出さないことが、かえって相手を傷つけるかもしれません。独りよがりな思想にならず、相手を1人の人間として接するのが何よりも大切です。
・もともと性欲が薄い
・ハグや手を繋ぐまでで十分
・プラトニックな関係に憧れる、または好き
など、スキンシップに重きを置かない女性は性的感情があまり湧かないでしょう。もちろん好きな気持ちはあれど、軽い接触で十分だからです。
男性は性欲が強い人が大半なので、欲が湧かない人への理解が薄い傾向強し……。で
も、女性は違うんですよね。必ずしもベッドを共にしないと満足できない人ばかりではなく、プラトニックな恋愛を求めるからこそ性欲が薄いということ。
ただ、同じくらい淡白な彼を見つけるのはそう簡単ではありません。心を奪われた相手がライオンのようだと関係も続きませんので、付き合うパートナーは慎重に選びましょう。
あなた自身ではなく、相手に問題がある可能性もゼロではありません。
「なぜか色気がない男性」って実際にいますからね。良い意味で少年らしい、悪い意味で子どものよう……みたいな。恋愛感情が湧いても触れ合いたいと思わないのは、彼が成熟した雰囲気を持っていないからなのかも!?
でも、いざ2人きりになると大人の色気を醸し出すこともなくはないですよ。
何度かデートを重ねたり、同じ時間を過ごすと新たな彼の姿が見えて、性的感情が芽生えるケースも実際に多いそう。どうしても相手のことが好きなら、近づく努力は必要不可欠ですね。
![]()
彼はあなたに触れたいけど、あなたは彼と距離感を持って接したいとなると、必ず“ズレ”が生じます。人間なので全てがピタリとハマる必要はないものの、スキンシップに関する考えが全く違うと、どちらかに限界がきてしまうはず。
でも、性的感情が湧かないのにムリをして相手に合わせるのもツラいでしょう。
まだ付き合う前であれば、相手がどんなタイプかを見極めてみて。明らかにガツガツきそうな感じがしたり、こちらに対する理解を示すのが難しい雰囲気がするのなら、恋を諦める選択肢も考えた方が◎。
夜の生活に関してはお互いを思いやるべきで、2人の想いが一致しないと様々な部分に支障をきたす恐れがあるからです。悲しいかな、性生活に重きを置く男性は多いのでセックスレスで破局に至るケースは少なくないですからね……。
もし付き合い始めた場合なら、自分の在り方を振り返ってみて。
もともと性欲が薄いなどの理由なら根本解決は難しいですが、相手を神格化していたり、「嫌われたくない」などの感情を持っているなら、どこかで考えを改めてください。ずっと彼=神のような扱いではあなたも疲れてしまい、パートナーもやりづらさを覚えてしまいますよ。
欲求の方向性や薄さは個人によるものですから、180度急に変えることはできません。しかし相手の不満が募らないような心掛けや、話し合いは必要不可欠だと思います。
好きな人に性的感情が湧かなくても、自分を責める必要は全くありません。昨今は一部の男性も草食系を極めた人がいるくらいなので、恋愛の仕方にも多様化が見られるのでしょう。
明らかに正反対なタイプは合いませんが、あなたの考え方に寄り添う異性はどこかにいるはず。大切なのは相手を尊重しつつ、自分らしく恋愛をすることですよ。
Written by たかなし亜妖