恋学診断

恋学オリジナルの恋愛診断テスト。

あなたのタイプや気になるアノ人の性格がわかる?!

【10秒診断】マイペースレベル診断

更新:

1 / 10

人の目があまり気にならない

マイペースであるということは、周囲の評価や他人の視線を過剰に気にすることなく、自分らしい生き方ができるということでもあります。

この記事ではそんなマイペースな人ならではの特徴に加えて、長所・短所についても解説しているのでぜひご覧ください。

マイペースとは?

マイペースな人の特徴9選。マイペースな人の長所3つと短所3つ【診断あり】

周りに流されず自分のペースで行動するマイペースな人は、周りに振り回されることなく自分の意思を大事にできる人。周りを見て焦ったり不安を抱いたりすることもありませんから、結果として成功を掴み取りやすくなります。

しかし、長所でもあるマイペースさは、行き過ぎると他人を振り回してしまったり、協調性がないように見られたりすることも多く短所にもなります。

あなたはそんな周りを振り回すマイペースな人なのでしょうか? 自分では気付きにくいからこそチェックしていきましょう!

マイペースな人は男性に多い? 女性に多い?

マイペースな人には、性差はあるのでしょうか? マイペースであるというのは性格でありその人物の特質でもあるので、性別によって差があるとは必ずしも言えません。

ですが、女性のほうが男性よりも社会性や協調性が高く、周囲に気を遣う傾向が強いため、もともとマイペースな性格をしていても周囲に合わせようと努力をすることが多いでしょう。

そのため、結果的にどちらかと言うと男性のほうがマイペースな人の割合がやや高くなると言えます。

マイペースな人の特徴9選

マイペースな人の特徴9選。マイペースな人の長所3つと短所3つ

そもそも、私たちはどのような人物のことを「あの人はマイペースだ」と判断するのでしょうか?

自分がマイペースな人なのかどうかを判断するためにも、ここからはマイペースな人に良く見られる共通点や特徴を9つピックアップしてご紹介していきます。ぜひこの機会に、ご自身にいくつ当てはまるかチェックしてみてください。

マイペースな人の特徴1:意思が強い

マイペースな人の特徴としてまず挙げられるのが、意志が強いということです。日本は同調圧力の強い社会であり、周囲と違った行動をとる人に対して陰に陽にプレッシャーがかけられます。

そんな状況の中でも自分らしさを失わず、同調圧力に負けることなくマイペースを貫けるのは、ひとえに意志が強いからです。自分なりの考えをしっかりと持っているとも言えるでしょう。

マイペースな人の特徴2:常に余裕を感じる

いつも余裕のある雰囲気をしているというのも、マイペースな人ならではの特徴として挙げられるでしょう。そもそも、マイペースな人は周囲の評価や視線を気にすることはありません。

そのため、自分に一番合った適切なペースで人生を歩めるのです。加えて、焦燥感に囚われてせかせかとすることもありません。常に落ち着いて余裕のある雰囲気を醸し出しているでしょう。

マイペースな人の特徴3:感情的にならない

マイペースな人の特徴のひとつとして忘れてはならないのが、感情的になることがほとんどないということです。

同調圧力にさらされて自分のペースを乱され、周囲に無理に適応しようとしているとストレスが過度にかかるため、ちょっとしたことでも心がざわついて感情的になってしまいますよね。

その点、マイペースな人は自分らしいやり方・ペースで物事を行うことができるため、ストレスがかかりにくく、自分の感情を適切にコントロールできるのです。

マイペースな人の特徴4:依存心がない

依存心がないというのも、マイペースな人の特徴のひとつとして欠かせません。マイペースであるということは、周囲の評価や視線を気にすることがないということでもあります。

人の視線や評価を過剰に気にするのは依存心が強いからです。それとは対照的にマイペースな人は自立心があり、他人に依存することがないため、周囲の雑音を気にせずに自分らしい生き方ができるのです。

マイペースな人の特徴5:モラルをしっかり持っている

マイペースな人は、きちんとした倫理観を持って行動をしているものです。モラルが欠如してしまえば、それはマイペースな人ではなく、単なるわがままで傍若無人な人に成り下がってしまうでしょう。

マイペースであることがポジティブな評価をされるのは、周囲のペースに合わせることがなくとも、自分勝手な振る舞いをせずにモラルある行動を心がけているからなのです。

マイペースな人の特徴6:優柔不断さがない

決断力があるというのも、マイペースな人ならではの特徴だと言えるでしょう。周囲のペースに合わせてせかせかした行動をとらないため、マイペースな人はゆったりとした性格であるように思えます。

ですが、自分のペースを貫き通せるほど意志が強いということでもありますので、決断力も高く、優柔不断に迷うこともないのです。

マイペースな人の特徴7:人に対して分け隔てがない

マイペースな人は、相手によって態度をコロコロと変えることがありません。

というのも、周囲に無理に合わせることのないマイペースな人は他人の評価を気にすることがそもそもないため、相手の肩書や社会的地位に惑わされることもないからです。誰に対しても分け隔てのない対応ができるでしょう。

マイペースな人の特徴8:競争心がない

競争心がないというのも、マイペースな人ならではの特徴だと言えます。競争心があるということは周囲の人を過剰に気にするということですので、そもそも自分のペースで人生を歩むことはできません。

その点、マイペースな人は周囲のことを気にせずにいられるからこそ自分のペースを歩めるのであり、他人と自分を比べて「優れている」「劣っている」と一喜一憂したり、競争心を燃やすこともないでしょう。

マイペースな人の特徴9:真面目

マイペースな人は意外と真面目なものです。周囲に合わせることをしないだけで、自分なりの哲学を持ち、それを大切にしながら生きることができるマイペースな人は、真面目さと誠実さを持ち合わせていると言えるでしょう。

マイペースな人の長所3つ

マイペースであることにはさまざまなメリットがあります。では、具体的にどのような点が長所だと言えるのでしょうか?

ここからは、マイペースな人ならではの長所を3つピックアップしてご紹介していきます。

マイペースな人の長所1:楽観的でプラス思考

長所としてまず挙げられるのが、ポジティブ・シンキングであるという点です。マイペースな人は同調圧力をものともせず、他人の目を過剰に気にすることもありません。

「自分は自分」と割り切って考え、自分の人生を豊かにすることに集中しています。そのためいつも楽観的でプラス思考でいられるので、幸せそうだと言えるでしょう。

マイペースな人の長所2:自分のペースで努力する

自分のペースで人生を歩めるからこそ、確実に努力ができるというのもマイペースな人の特徴として挙げられるでしょう。

周囲の目や評価を気にしているとストレスやプレッシャーにさらされ続けるため、心が折れて努力ができなくなってしまうこともしばしばあります。

反対に、マイペースな人は自分に合ったペースで行動できるので、努力を継続させ、着実に目標を実現できるでしょう。

マイペースな人の長所3:他人に優しい

マイペースな人は心にゆとりがあるため、他人に優しいという長所も持っています。他人の評価を気にせず競争社会に身をゆだねない余裕を持っているからこそ、自分にも他人にも優しくいられるのでしょう。

マイペースな人の短所3つ

ここまでは、マイペースな人ならではの長所についてご紹介してきました。ですが、残念ながらマイペースゆえの短所もいくつか存在します。

そこでここからは、マイペースな人によく見られる欠点についてチェックしておきましょう。

マイペースな人の短所1:誤解をされやすい

マイペースな人は良くも悪くも周囲の評価を気にしないため、自分をよく見せようとしたり取り繕うことがなく、誤解されることもしばしばです。

競争の激しい環境に身を置いていながらマイペースを貫くと、周囲からは「怠け者だ」と誤解されることもあるでしょう。

マイペースな人の短所2:協調性に欠ける

協調性があまりないというのも、マイペースな人ならではの短所として挙げられるでしょう。

マイペースであるということは、自分のことに集中して他人の評価や視線は気にしないということですので、自分らしさを押し殺してまで周囲に馴染もうとはしません。

人嫌いというわけではないものの、自分のポリシーに反してまで周囲に溶け込む必要性はないと考えているため、協調性に欠けると思われてしまうこともしばしばです。

マイペースな人の短所3:頑固な一面がある

柔軟さに欠けるというのも、マイペースな人の短所のひとつに数えられるでしょう。マイペースな人は自分なりの哲学やポリシーをもち、それに則って自分らしい生き方を実践しています。

したがって頑固な一面があるとも言え、自分の哲学やポリシーと反するものは受け入れることもせず、妥協をすることもしない傾向が強いのです。

あなたもマイペース? マイペース度を診断してみよう

今回はマイペースな人の特徴について特集してきましたが、いかがでしたでしょうか? マイペースな人には長所もありますが短所もあります。

ですが、自分らしい生き方が実現できるうえにストレスフリーに人生を送れるという点では、メリットのほうが大きいのかもしれません。ぜひこの機会に、ご自身がマイペースな側面を持っているかどうか診断してみてくださいね。

10秒で終わる診断を用意したので、自分自身に当てはめてやってみましょう。