婚活&恋愛コラム machicon JAPAN

無意識に上から目線になっている!? 婚活での立ち位置を1分で見直す方法

無意識に上から目線になっている!? 婚活での立ち位置を1分で見直す方法

公開:

# 婚活パーティー # 心理 # 結婚 # 見極め

こんにちは、トイアンナです。婚活ではよく女性の方が高望みと言われますが、相談を伺っている限りではいい勝負。

そして相手に多くを求めてしまうのも、少なくはない額を使って婚活しているだけに仕方がないことでしょう。

そしてややこしいのは、自分で自分が上から目線になっているかどうかは判定できない点。無意識に上から目線で相手を選んでいたらどうしよう……と考えるだけで、恥ずかしくて震えます。

1. 自分が上から目線の婚活をしているか、簡単に判定するには

こんにちは、トイアンナです。婚活ではよく女性の方が高望みと言われますが、相談を伺っている限りではいい勝負。  そして相手に多くを求めてしまうのも、少なくはない額を使って婚活しているだけに仕方がないことでしょう。  そしてややこしいのは、自分で自分が上から目線になっているかどうかは判定できない点。

しかし、自分が上から目線で婚活をしているかどうかは簡単に判別可能です。

まず、自分が相手に求める条件を書いてください。次に、自分が相手に与えられるものを書いてください。

「相手へ求めること」「自分が与えられるもの」を並べて書いて、求める条件の方が多ければあなたは上から目線です。とっても簡単ですね。

たとえば、上から目線のご相談者はこんな風に書いてしまいがちです。

相手へ求める条件

  • 上座に座らせるなど最低限のエスコートができる
  • 清潔感
  • 年収600万以上
  • 身長178cm以上
  • MARCH以上の学歴
  • 誠実さ
  • 優しい、めったに怒らないこと
  • 中の中以上の外見

自分が与えられるもの

  • 年上でもOKなので、20代という若さ
  • 癒し
  • 料理

 

この例は上から目線でありつつも、自分側にも書き足せる要素があります。

たとえば男性へ「誠実さ」を求める方は多いのですが、あなたに誠実さはないのでしょうか? 

相手に書いた条件と同じものが自分にもあるなら、書いておきましょう。

2. 上から目線からも、下から目線からも脱却しよう

実は、上から目線になっている方の多くが、自分が相手に与えられるポイントに関しては下から目線となりがちです。

たとえば相手への希望条件へ「年収●●●万円以上」と書くように、自分が与えられるメリットにも「滅多なことでは怒らない、安定した情緒」なども書いていいのです。

また、男性は女性の年齢や外見をより評価します。もし少しでも若いなら、本人の自覚がなくとも婚活では強みとなります。

逆に男性は自分の年収を過小評価しがちですが、年収400万円以上なら立派な「相手へ与えられるもの」を持っていると言えます。

こんな風に自分が求めるものと与えられるもののバランス感覚を取りながら、上から目線からも、下から目線からも脱却していきましょう。

これが少しでも婚活の支援となれば幸いです。

  • 男性が寂しい時に出すサインとその心理。女としてどう対応するべき?
    婚活・結婚

    婿入り婚のメリットとデメリットをご紹介

  • 彼女の両親へ挨拶するときの流れ5ステップ! 服装や後日のお礼など詳しく紹介
    婚活・結婚

    人工知能が運命の人を選ぶ !? AI婚活とは?

  • 大切な相手は見た目がよければいい⁉ 合コンや街コンで盛り上がる超簡単な心理テスト2つ
    婚活・結婚

    【婚活漫画】喪女の体当たり婚活記・第12話「意外な人ほど」

  • おすすめのフォトジェニックスポット総合19選!海や洞窟のハートスポットも!
    婚活・結婚

    マッチングアプリに依存してしまう原因4つ

  • 【婚活マンガ】その女、意識低い系につき婚活迷走中・恋活パーティー行ってきます その5
    婚活・結婚

    【婚活マンガ】その女、意識低い系につき婚活迷走中・恋活パーティー行ってきます その5