婚活&恋愛コラム machicon JAPAN

「相性がいい」はキチンと作れる♡男性に合うなと思わせる方法とは?

「相性がいい」はキチンと作れる♡男性に合うなと思わせる方法とは?

公開: / 更新:

彼と自分のタイプが違いすぎると、「相性が合わない…」なんて諦めがちです。
でも、“相性”は、もともとあるものではなく、ふたりで作り上げていくもの。

ただ、その入り口でつまずいてしまっては、発展する恋も発展しなくなります。

そこで今回は、まず男性に「合うな」と思ってもらう方法について、
考えていきたいと思います。

ふたりの“相性”を作り上げていくきっかけに、ぜひあなたも試してみませんか★

1. チューニングをする

“チューニング”とは、催眠療法などでも使われる手法です。

簡単に言えば、相手のペースやリズムに合わせていくこと。
チューニングが上手くいけばいくほど、相手との一体感が得られ、リラックスしてもらうことができます。

たとえば、早口でしゃべる人に、のんびり対応していたら、相手はきっとペースの違いにイライラしてしまうでしょう。
相手が早くしゃべる人なら、こちらも早く、ゆっくりならゆっくりと、最初は相手のペースに合わせるのがコツです。

そして、徐々に自分のペースに戻します。

ちょうど真ん中くらいの速さで、落ち着くことができれば、ふたりのリズムが完成します。

2. 相手の好きなものに興味を示す

たとえば、彼はラーメンが大好きで、あなたはラーメンがさほど好きでないとします。

ところが、彼の行きつけのお店に思い切って行ってみたところ、
そのお店の餃子がとても美味しかったとしたら……。

そこで“ふたりのお気に入りのお店”ができあがりますよね。

相手の好きなことをまずやってみる、知ってみる、見てみるなど、“興味を持つ”ことが大切。

合わなければそれでOKですが、最初から否定してしまうと、そのなかに共有できるものがあっても見逃してしまうのですから。

3. 相手の生活リズムを知る

自分が朝方なのに、夜型の彼に合わせる必要はありません。

でも、相手の生活リズムを聞いてみて、彼が夜型だったとしたら、
朝早くからデートに誘うのはやめようと思いますよね。

たとえば、お互いにとって都合のいい時間が昼の1時だったとしたら、
その時間はふたりにとって“相性のいい時間”となります。

つまり、相手の生活リズムを知ることで、“合わせられるところ”を見つけるのがポイントです。

4. おわりに:“相性”は、もともとあるものではなく、ふたりで作り上げていくもの♡

見えやすいところの“相性”が合えば、それはそれで素晴らしいこと。

でも、ふたりで作り上げた“相性”だって、とても素敵だと思いませんか?

正反対なのになぜか仲の良いふたりは、こうやって“ふたりの相性”を作っているのですから。

隠れた“相性”がを見つけるためには、相手のことをよく知ることが大切。
彼に歩み寄って、自分と相手の共有できるところを、探していきましょう。

「男性に合うなと思わせる方法」を意識しつつ、
ぜひモテ女子になっちゃってくださいね♪♪

 

★【お知らせ】★
私、イザちゃんブログにて、婚活・恋活・モテ活に役立つような内容を記事にしています。
今回の記事に関連する内容もありますので、
ぜひ読んでみてください♪♪

▼イザちゃんブログはコチラ▼

イザちゃんの気まぐれ日記 – 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

  • 婚活ブログ

    現役占い師が3月後半恋愛運をカードでリーディングしたみた!

  • グハッ‼ 可愛すぎッ‼ 男性をキュン死させる「飲みカワ」仕草とは?
    婚活ブログ

    【恋愛相談】男子が「他の男に渡したくない……」と夢中になる女子の特徴とは?

  • 【驚愕】男を手玉にとれる恋愛講座に37歳独身女性が通った末路を暴露
    婚活ブログ

    【マチアプの戦い】ハイスペ狙いの女vs結婚する気のない男

  • 婚活ブログ

    頭をフル回転で印象に残れ! 【実録】Tinder(ティンダー)でのハイスぺ男子との出会い3

  • 【驚愕】男を手玉にとれる恋愛講座に37歳独身女性が通った末路を暴露
    婚活ブログ

    ハイスペ狙いで気づけはアラフォーになってた女の婚活