思い込み激しすぎ! 自分に都合よく解釈する女性の特徴10つ

恋愛において、気になる男性ができるとすぐに「私のこと好きそう」「脈ありでしょ」と、自分に都合よく解釈する方がいます。

日常生活においても、相手の気持ちを無視して、自分の見たいように現実を見る方は嫌われやすいので注意。

今回は、自分に都合よく解釈する女性に見られる特徴を10つご紹介します。

自分に都合よく解釈する女性の特徴

ポジティブ思考

自分に都合よく解釈する女性は、前向きでポジティブ思考な方に多いです。

物事を良いように考える癖ができている方と言えます。

しかし、ポジティブ思考も度が過ぎると、周りから鬱陶しがられやすいので注意。

「私って明るいでしょ」「人気者でしょ」と自分自身をよく褒める方は、周りから引かれていることがあります。

目を逸らしたいものがある

目を背けていたいものがある人ほど、物事を都合よく解釈することがあります。

自分の心を守ることができるからです。

例えば、「異性にモテない」悩みがある方こそ、「私がフリーなのは、素敵な男性がいないから」と考えることがあります。

自分自身と向き合うことを恐れている方ほど、物事を都合よく解釈しやすいので注意。

物事を深く考えるのが苦手

物事を深く考えるのが苦手な方こそ、見えている部分のみ本当だと勘違いすることがあります。

「見えないもの=無いもの」と受け取っていることも……。

例えば、「また会いましょう」の社交辞令も、「えー! いつ頃にする?」とすぐ真に受けることがあります。

純粋な方とも言えますが、足をすくわれやすいので注意。

自分勝手

自分勝手

わがままで自分勝手な方も、思い込みが激しい傾向があります。

いつも自分優先でいる方は、知らず知らずのうちに横暴な振る舞いをしやすいです。

例えば、彼女がいる男性に対して「LINEしてくるってことは私のこと好きなのかな?」「グイグイ迫ったら落とせそう」との考えを持つことも……。

自分に甘い方こそ、周りを無視した強引な行動も取りやすいです。

人を信用していない

そもそも人を信用していない方も、自分に都合よく解釈することがあります。

少しでも人生をより良く過ごすための方法です。

人間関係においてトラブルに巻き込まれたら、向き合うよりも回避したいタイプと言えるかもしれません。

欲に忠実

あれもこれもしたいと、欲が深い方はトラブルメーカーになりやすいです。

先のことを見通せず、衝動的な行動を取りやすいです。

例えば、彼氏がいる状態でも、寂しかったら浮気に走ってしまうことが……。

彼氏に問い詰められたら「相手から誘ってきたんだから私は悪くない!」と自分に都合よく解釈することがあります。

他にも、欲しいものがあれば他人にお金を借りても買うように、今が楽しければそれで良いという対応を取りやすいです。

子どもっぽい

子どもっぽい方も、一人妄想が突っ走ることがあります。

思い通りにならないと感情的になりやすい一面も。

例えば、恋愛で上手くいかないことがあると「私は悪くない。相手がクズ」と決めつけてしまうことがあります。

「なんで私が謝らなくちゃいけないの? 相手が頭を下げるべきでしょ」と頑固な部分もあります。

子どもっぽい方こそ、自分をお姫様扱いしてくれる男性がタイプです。

努力するのが嫌い

自分に都合よく解釈する方こそ、努力が苦手な人に多いです。

このような方は、すぐに結果が出る物事が好きです。時間をかけて信頼関係を築くのが苦手で、すぐに自分をわかってくれる人と出会いたがります。

例えば、自分磨きをせずとも、ありのままの自分を愛してくれる人が現れるのを、いくつになっても信じていることが……。

友人のアドバイスも聞く耳を持たず、むしろ「ウザい」とひどい言葉をかけることがあります。

ストレスが溜まっている

気持ちの余裕がない方も、自分の考えに固執しやすいです。

家族や友人から、あれこれ口を出された瞬間、心を閉ざしやすいです。

このような方は、甘い言葉を言ってくれる方を、どこまでも信じてついていくことが……。

ストレスが溜まっている時こそ、自分を救う(と思い込んでいる)対象にどっぷりとハマりやすいです。

自分が好き

自分が好き

自分に都合よく解釈する女性は、ナルシストな人が多いです。

プライドが高く、自分の気持ちや価値観を絶対的なものと見ています。

「私とデートできて嬉しいでしょ?」「結婚したら幸せにしてあげるよ」と、無自覚に上から目線でものを言うことがあります。

思い込みが激しい人は嫌われやすい

自分に都合よく解釈する女性は、自分勝手で、目を逸らしたいものがある人が多いです。

相手の気持ちを無視して、自分を優先した行動ばかり取る人は嫌われます。

他人の意見を一切聞こうとしない方は、注意が必要です。

自分の世界に入りきらず、視野を広げて、「相手は今どんな気持ちか」と考えられる心の余裕を持つことが大切です。

Written by 森野有

分かってたけど…「誠実で真面目な男性」と結婚すべき理由3つ ▶

森野有の他の記事を読む