HOME
尽くす女あるある! な特徴と、それに対する男性の本音は?

尽くす女あるある! な特徴と、それに対する男性の本音は?

好きな人には何だってしてあげたいと語る尽くす女。その気持ちはわかりますが、強すぎる奉仕の心が、恋人との関係性をいびつに歪めてしまう要因にも……。今回は、尽くす女にありがちな特徴と、男性の本音をお伝えしていきます。

尽くす女あるある! な特徴と、それに対する男性の本音は?

尽くす女にありがちな特徴4パターン

家事をしてあげることに喜びを感じる

「男はちょっとダメなくらいが、手のかけがいがあっていい!」と思うのが尽くす女。甲斐甲斐しく料理、洗濯、掃除などを率先してやってあげることに喜びを感じます。

たまに「全部わたしにやらせるんだからなぁ」と愚痴を言うこともありますが、「じゃあいいよ」と返されると寂しくてたまらない。そんな特徴がありますね。

家事に限らず、「大切な人のためなら、何だってしてあげたい」「自分のことは多少後回しでもいい」という献身的な心を持っている女の子に多いです。


家事をしてあげることに喜びを感じる

お願いを断らない

「ノーと言えない日本人」なんて揶揄(やゆ)されることも多いですが、尽くす女ほど好きな男性に対してノーと言えません。言われたことをそのまま受け止め、お願いされたことは絶対に断らない。それが尽くすということであり、愛情を示す方法だと信じているからです。

また、どんなに無理難題を押し付けられても、「それだけ彼が甘えられる=唯一無二の存在がわたし!」と思い込むところも。


彼のお願いを聞くのが純粋に嬉しいうちは良いです。ただ、次第に不満が積もってしまうリスクも同時に抱えています。付き合いが長くなるにつれて爆発の危険性が高まるので、自分のキャパを超えるお願い事に対しては、きっぱりとノーを言える勇気を持つべきでしょう。

ワガママを言わない

彼のワガママはいくらだって聞くけれど、自分からは言わない。物分かりの良い女だと思われたいのも、尽くす女にあるあるケースです。男性からは、ワガママを言い放題の都合の良い女として見られてしまう可能性があります。

もちろん、そんな悪い男性ばかりではありません。「いつもぼくばかりワガママを聞いてもらってごめんね。キミもたまにはワガママ言ったっていいんだよ」と、優しく声をかけてくれる誠実な男性もいるでしょう。ですが、残念ながらそんな人ばかりではないということも忘れずに。


家事をしてあげることに喜びを感じる

浮気や遅刻をしても怒らない

尽くす女は、浮気や遅刻といった、彼の落ち度に対しても寛容です。悲しみを感じないわけではなく、じっと耐えることを選ぶ傾向が強いのですね。

基本的に、何かあっても「彼に非がある」と思いません。むしろ「わたしにも原因があったのでは?」と、自分を責めてしまうことも多いです。

心の距離が縮まる最新の出会いの場はこちら▶
×
よく遊びに行くエリアは?
地方を選ぶ
エリアを選ぶ
人気エリア