気になる! 付き合う前のデート代はどうしてる? 男女の意識の違い

デートのときに気になるのが、お会計の問題ですよね。特に、まだ付き合う前の段階では、お互いにどの程度負担するべきか迷ってしまうでしょう。

この記事では、付き合う前のデート代や男女の意識の違いなどについて詳しく解説していきます。

デート代のお会計は男女で違いが出る

デート代の支払いに関しては、男女で価値観の違いが大きく現れます。たとえば、「CanCam」が行ったアンケートによると、「お付き合いしていない相手との初デートでの支払いはどれを希望しますか?」という問いに対して、全体では「男性が奢る23.3%」「男性が多く払う18.3%」「割り勘49%」となっており、男性では「男性が奢る29.3%」「男性が多く払う18%」「割り勘40%」、女性では「男性が奢る17.3%」「男性が多く払う18.6%」「割り勘58%」という結果が出ています。

男性は、男性が奢る・男性が多く払うが47.3%となっているのに対し、女性は58%が割り勘を支持しており、男性よりも女性の方が割り勘を希望していることが分かります。

参考文献:デートで割り勘はアリ?年上彼氏・年下彼氏・付き合う前それぞれの本音

【デート代】付き合う前のお支払い時の注意点

男性と女性で付き合う前のデート代に関する価値観が異なるとは言え、そこで失敗したらお付き合いにつながらないという恐怖心もありますよね。

もし、相性が良ければ付き合いたいと思っている人とのデートなので、できるだけ嫌われないように過したいと思う人が多いでしょう。ここでは、付き合う前のデート代の支払い時に印象を良くしておくための注意点を紹介します。

1.収入が高い、お金があるアピールはしない

1.収入が高い、お金があるアピールはしない

1つ目は、収入が高い、またはお金があるアピールはしないことが大切です。現代では、女性も男性と同じかそれ以上の収入を得ているケースもありますよね。そのため、普通に働いている男女でデートをする場合、どちらも支払いができないほど経済的に困窮していることは稀でしょう。

そのような中で、奢るにしても割り勘にしても、支払いの時に相手よりも経済的に豊かであるというアピールをし過ぎてしまうと、相手が嫌な思いをする可能性があるので注意が必要です。

2.上から目線にならないようにする

2つ目は、上から目線にならないようにしましょう。デート代を全額支払った後に、高圧的な態度になると、相手は奢ってもらった手前何も言えなくなってしまいます。

このように、デート代を支払ったことを理由に、突然態度が横柄になったり上から目線の発言が多くなったりすると、相手に悪印象を与えてしまう可能性が高いです。

3.損得で判断しない

そして3つ目は、損得で判断しないということです。たとえば、「ここは支払うから、今度○○奢ってよ」や「デート代を支払ったんだから○○して」など、自分の要求を通すためにデート代を支払うというものです。

このように、損得を考えながら行動すると、その感情は想像以上に相手にも伝わります。せっかく、デート代を支払っても、これでは良好な関係性にはつながりませんよね。

そのため、自分の損得で支払う・奢ってもらうを決めずに、純粋に相手との楽しい時間に対して判断するようにしましょう。

デートの満足度でデート代の支払いを決める時もある

デートの満足度でデート代の支払いを決める時もある

さて、ここまで付き合う前のデート代の支払いに関して、男女で考え方の違いがあることを解説してきましたが、デートの途中で奢るか割り勘にするかを決めるケースも多いと言われています。

「CanCam」が行ったアンケートによると、「基本的には男性が多く払う・奢る」という考えの人に対して「やっぱり今日は割り勘にしたい」と思ってしまう瞬間はどんな時ですか?という問いをしたところ、「デートが楽しくなかった」「相手の所作・マナーが悪い」「相手から感謝の思いを感じられない」などの答えが出ており、最初は多く出そうと思っていても、デートの内容しだいで支払いを決めるケースもあることが分かりました。

この結果からも、デート代を支払うというのは、楽しい時間を過ごしてくれてありがとうとの感謝の気持ち・好意を表すものでもあるため、付き合う前だとしてもしっかりと相手と向き合うことが大切ですね。

付き合う前のデート代は柔軟に

少し前までは、デート代は男性が奢るという風潮もありましたが、最近では世の中の意識も変わってきており、特に女性は男性よりも割り勘派が多くなってきていることが分かりました。

しかし、デート代はただお金を払えば良いというものではなく、あくまで相手への感謝の気持ちやこれからも仲良くしたいという気持ちの表れでもあるので、もしも相手が多く払ってくれたり奢ってくれた時には、しっかりと感謝の気持ちを伝えましょう。

Written by 久木田(くきた)みすづ

婚活の費用はどれくらい?男女別の相場や内訳、結婚相談所の選び方を徹底解説 ▶

久木田(くきた)みすづの他の記事を読む