今の世の中は、類を見ないコロナ禍の真っ只中。婚活女子にとっては、大きな試練が続く毎日です。そんな中でも、素敵な人と出会いたいなら、婚活を辞めないことがとても大切だと言えます。
幸いなことに、現在では実際に会うことなしに相手を探せる「婚活アプリ」の存在があります。
しかし、いつまでもメッセージだけのやり取りをしていても、恋は進みません。そこで、気になる人と親しくなったら、リモートデートを持ちかけてみましょう。
この記事では、婚活アプリで出会った人とのリモートデートについて、徹底解説します。
1. アプリでマッチングした後はリモートデートをすべき?
アプリでマッチングして、しばらくやり取りをした後で、「この人となら会ってみたい!」と思える人が見つかったなら、迷わずリモートデートをしてみることがおすすめです。
もし、リモートデートをせずにメッセージだけを続けていると、どんどん相手を理想化し、やっとお互いに顔を合わせることになった時に、「イメージしていたのと全然違う……」と落胆してしまうこともめずらしくありません。
せっかく気持ちと時間を費やしたのに、こうなっては元も子もないですよね。
実際にはなかなか会うことのできない今の状況下でも、何かしらのかたちで会わないことには、納得の行く婚活はできません。
一緒に食事に行くことができない、住んでいるところが遠いので、会う時間が取れないなどの課題があったとしても、リモートデートならお互いの時間を少し分け合うだけで、距離もコロナによる感染も気にすることなく、相手のことをより理解することが可能です。
ただ、マッチングしてすぐにリモートデートを提案すると、「軽い人かも?」と用心されることもあるかもしれませんので、最低1ヶ月は交流した後がベストでしょう。
2. リモートデートのメリットを有効活用しよう!
リモートデートは、時間や場所を選ばないのが一番のメリットです。実際に会うとなれば、着ていく服やメイクもきちんと考える必要がありますし、待ち合わせ場所に行く時間も取られてしまいます。
また、特に今の時期は感染予防を徹底している空間を選ぶ必要がありますし、会う時間も限られます。
しかし、リモートデートなら、このような不安をずいぶんと減らすことができますよね。
お互いに家にいるのですから、コーディネートに過度に気を配る必要もなくなりますし、すぐに会話を始められるので、時間的なロスも避けられます。もちろん、オンライン上ですから感染の不安もありません。
リモートデートは、とても柔軟な要素がたくさんあるので、そのメリットを最大限に使いこなすことが大切です。
3. 付き合っていない相手とリモートデートする場合、どこをチェックすべき?
リモートデートは気軽にできるものですが、それだけに相手の性格や雰囲気が伝わりやすいのが特徴です。
また、リモートとはいえ実際に顔を合わせるわけですから、普通のデートと変わらない部分も多いと言えます。
以下に、リモートデートをする場合に、よくよくチェックするべきポイントについて、お伝えします。
リモートデートする日時の譲り合いができるかどうか
リモートデートも普通のデートと同じように、日時を決めることから始まります。その時、相手が自分の都合ばかりを要求したり、希望日を変えようとしない態度がないかをよく見ておきましょう。
リモートでも、デートはデートです。「実際に会って話す」という時間を分かち合うのですから、お互いのスケジュールを譲り合う必要があります。
あなたに対する思いやりや配慮があるかを確認することが、重要です。
身だしなみやあいさつなどの基本的なマナーに手抜きはないか
リモートデートは、お互いの自宅から行うことが多いと思います。しかし、顔を合わせて話すのですから、ある程度の身だしなみを整えているかもよく見ておきましょう。
もちろん、お見合いの時のようにフォーマルな格好をしていなくても構いませんが、人に好ましく思われないようなだらしない服装やパジャマのままで出てくるような相手なら、考えた方がよさそうです。
また、「初めまして」などのあいさつができずに、自分本位な会話ばかりする人ではないかという点もチェックしてくださいね。
リモートデート中の背景も、注意深くチェックしておいて
リモートデートをする時は、相手の部屋の雰囲気が映し出されます。そこには少なからず生活感が出てくるものなので、違和感がないかも確認することが必要です。
今は、背景を加工するなどの技術もありますから、それを使って背景を隠しているような行動があった場合は、何かうしろめたいことがあるのかもしれません。(良い意味で捉えれば、プライバシーが漏れるのに抵抗がある場合もありますが。)
さらに、リモートデートをする前には「1人ぐらし」と言っていたのにも関わらず、リモートデート中に相手の部屋から人の気配を感じる場合も、気を付けた方が良いでしょう。嘘をついているケースが、なきにしもあらずだからです。
話した時間や別れ際、リモートデートが終わった後にも注目
楽しいリモートデートが終わりに近づいた時は、相手の本音が現れる瞬間でもあります。
そのため、リモートでどのぐらいの時間話したか、別れ際にちゃんと挨拶をしてくれたり、次回もリモートデートをしたいという意思を示してくれたかもしっかりと見ておくと良いですね。
リモートデートをしてみて相手がどう感じたのかが理解できれば、今後の恋が進展するか否かもある程度分かるようになるからです。
また、リモートデートが終わった後に、相手からどういう反応があるのかも確認しておきましょう。
例えば、「今日はありがとう」「また話したいね」「良い1日を送ってね」などのメッセージが届けば、かなり脈ありと言えそうですよ。