南京玉すだれは、縁起の良い松竹梅の竹を使用した、
福を招くおめでたい日本の伝統芸です。
初めての方でも気軽にチャレンジしていただけます。
難しそうだから躊躇していた方も、実はとても簡単にはじめられます。
広いスペースが必要なく、どこでもできるのが玉すだれのいいところ。
もちろん、オンラインでも楽しめます。
オンライン飲み会、オンライン帰省でも披露しても楽しめます。
わたしは、南京玉すだれをはじめて15年以上になります。
これまで国内外さまざまな場所でさせていただき、
小さなすだれで、いろんなモノを表現でき、
それを世代問わずみんなで一緒に楽しむことができる南京玉すだれは、
コミュニケーションのツールであるとも思っています。
南京玉すだれをすることで、自分も楽しみ、周りの人も一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。
<こんなことを学びます>
南京玉すだれの基本と技を2つ習得します。
・南京玉すだれの歴史などのお話。
・玉すだれの基本の扱い方
・玉すだれ技の技2つ習得。
・玉すだれ技一つ目 釣竿
・玉すだれ技二つ目 朝日
・南京玉すだれを楽しむコツ
※ご希望の技などあれば、おっしゃってください。
ご希望に合わせた内容でさせていただきます。
<こんな風に教えます>
レクチャーとワークを組み合わせて、楽しくおこなっていきます。
ご希望をお聞きしながら、レベルに合わせた内容で進めていきます。
ZOOMでの開催となります。
(オンライン環境があればどなたでも参加可能です。スムーズに講座を行うためにも事前にZoomの接続の確認をお願いします。)
<体験者の声>
・買ったままになっていた南京玉すだれが、使えるようになってよかったです。
・一人だとよくわからなかったことが、わかりました。
・職場のレクリエーションでやりたいと思います。
・若い人、子どもたちにぜひ、見せたいです。
<準備していただきたいもの>
南京たますだれ
※受講の際には、南京玉すだれをご用意ください。
申し込み前でもご質問があれば、お気軽にメッセージください。
お持ちでない方は、下記のサイトで購入していただくか、
ミニ玉すだれ付き講座を受講くださいませ。
〈ミニ玉すだれ付き講座〉
https://www.street-academy.com/myclass/87741
〈南京たますだれを販売しているサイト〉
☆いろいろな価格のものがあります
「東洋竹工」
http://www.toyo-bamboo.com/nankin.html
おススメ:
・まずは手軽にはじめたい人・お子さん向け⇒南京玉すだれ(小)
・本格的に挑戦したい人⇒南京玉すだれ(プロ用)
☆デザインがきれいな玉すだれです
「南京玉すだれショップみたてや」
https://www.mitateya.org/
・わたしはこちらの「八房流南京玉すだれきれいやな」を使用しています。